蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007742646 | 500/ル/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007741556 | 500/ル/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョエル・ルボーム クレマン・ルボーム 村上 雅人 [村井 丈美 [村井 忍 [塩見 明子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000451674 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もののしくみ大図鑑 サイエンスプラス |
書名ヨミ |
モノ ノ シクミ ダイズカン |
副書名 |
サイエンスプラス |
副書名ヨミ |
サイエンス プラス |
著者名 |
ジョエル・ルボーム/著
クレマン・ルボーム/著
村上 雅人/監修
[村井 丈美/訳]
[村井 忍/訳]
[塩見 明子/訳]
|
著者名ヨミ |
ジョエル ルボーム クレマン ルボーム ムラカミ,マサト ムライ,タケミ ムライ,シノブ シオミ,アキコ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-418-18811-6 |
ISBN |
978-4-418-18811-6 |
分類記号 |
500
|
内容紹介 |
私たちのまわりにある最先端の工業製品は、どういうしくみで動いているのでしょう。「家の中」「まち」「遊びと自然」「のりもの」の4つにわけて、様々なもののしくみをイラストで大解剖。基本と原理からきちんと解説します。 |
件名1 |
工学
|
書誌来歴・版表示 |
2016年刊の一部を加筆・訂正 |
(他の紹介)内容紹介 |
みぢかな道具から最新テクノロジーまで250のしくみを大解明! |
(他の紹介)目次 |
家の中(ホームオートメーション 自動開閉門 ほか) まち(スマートフォンと携帯電話 インターネット端末 ほか) 遊びと自然(ローラースケートとバランススクーター ボール ほか) のりもの(マウンテンバイク 自動車 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 雅人 1979年東京大学工学部卒、1984年同大学院博士課程修了。工学博士。その後、新日鉄、超電導工学研究所を経て、2003年より芝浦工業大学工学部教授、2012年より同学長。1991年日経BP技術賞、1992年World Congress Superconductivity Award of Excellence、2000年超伝導科学賞などを受賞。専門は超伝導工学、磁性工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ