検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イードのおくりもの  

著者名 ファウズィア・ギラニ・ウィリアムズ/文
著者名ヨミ ファウズィア ギラニ ウィリアムズ
出版者 光村教育図書
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体209245471E//児童書児童室 在庫 
2 団体209299981E//児童書児童室 在庫 
3 団体209300904E//児童書展示棚1 在庫 
4 蛍池209247766E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.8 319.8
319.8 319.8
原子爆弾-被害 原水爆禁止運動-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000331074
書誌種別 図書
書名 イードのおくりもの  
書名ヨミ イード ノ オクリモノ
著者名 ファウズィア・ギラニ・ウィリアムズ/文   プロイティ・ロイ/絵   前田 君江/訳
著者名ヨミ ファウズィア ギラニ ウィリアムズ プロイティ ロイ マエダ,キミエ
出版者 光村教育図書
出版年月 2017.4
ページ数 [24p]
大きさ 25cm
ISBN 4-89572-206-3
ISBN 978-4-89572-206-3
分類記号 E
内容紹介 イードとは、ラマダン月(イスラーム暦第9月)が明けるお祝いのお祭りのこと。イスマトはイードのために、家族に贈り物を、自分にはズボンを買いましたが…。トルコの民話をもとにかかれ、インドで出版された絵本。
著者紹介 イギリス生まれ。アラブ首長国連邦で教育関連の仕事に携わる。

(他の紹介)内容紹介 原爆は「人類」の上ではなく、ひとりひとりの人間の上に落ちた―なぜ原爆が「人類の過ち」なのか。なぜ原爆の「経験」を「継承」しなければならないのか。原爆の体験者たちは、どのような苦しみを抱えて、戦後を生きたのか。広島への原爆投下が、人類すべての過ちとして、普遍化されていく歴史的・社会的背景を追い、戦後の日本と広島がかかえる「核」をめぐる矛盾を問い直す。
(他の紹介)目次 ヒロシマの普遍主義
第1部 創られたヒロシマ―普遍主義の力学(占領と復興―普遍主義の誕生
原水爆禁止運動と広島―人道主義と超政治的立場
原水爆禁止運動の分裂と広島市行政―権力の拡大)
第2部 遺産化する被爆体験―継承の力学(被爆体験の遺産化―被災の資料と記録の運動
継承の制度化―体験を語る活動と教育)
第3部 生きている原爆―暴力の力学(傷と痛み
ホウシャノウが現れるとき
死者とともに生きる)
反原爆の立場―もうひとつの普遍主義
(他の紹介)著者紹介 根本 雅也
 1979年生まれ。日本学術振興会特別研究員(PD)。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。