蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鳥になった恐竜 2
|
著者名 |
真鍋 真/監修
|
著者名ヨミ |
マナベ,マコト |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008547226 | 457/ト/2 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 008542482 | 457/ト/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000778849 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鳥になった恐竜 2 |
書名ヨミ |
トリ ニ ナッタ キョウリュウ |
多巻書名 |
鳥にちかい恐竜図鑑 |
著者名 |
真鍋 真/監修
山口 まさよし/絵
|
著者名ヨミ |
マナベ,マコト ヤマグチ,マサヨシ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-652-20477-1 |
ISBN |
978-4-652-20477-1 |
分類記号 |
457.87
|
内容紹介 |
恐竜と鳥のつながりを解き明かす。2は、体に羽毛が生えているもの、りっぱなかざり羽があるもの、つばさがあるものなど、鳥にちかい特徴をもついろいろな恐竜を、豊富なイラストとともに紹介する。 |
件名1 |
恐竜
|
件名2 |
鳥類
|
(他の紹介)内容紹介 |
腸と脳のつながりを研究し続けてきた第一人者が、腸と腸内の微生物と脳が交わす緊密な情報のやりとりが心身に及ぼす影響や、腸内環境の異変と疾病の関係などについての最新知見をわかりやすく解説する。健康のための食事や生活についての実用的アドバイスも必読。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 身体というスーパーコンピューター(リアルな心身の結びつき 心と腸のコミュニケーション 脳に話しかける腸 ほか) 第2部 直感と内臓感覚(不健康な記憶 情動の新たな理解 直感的な判断) 第3部 脳腸相関の健康のために(食の役割 猛威を振るうアメリカ的日常食 健康を取り戻すために) |
(他の紹介)著者紹介 |
メイヤー,エムラン ドイツ生まれの胃腸病学者。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)教授。脳と身体の相互作用、特に脳と腸のつながりを40年にわたって研究し続け、ストレスとレジリエンス(回復力)を神経生物学的に研究するUCLAの付属機関、CNSRのディレクター、および潰瘍研究教育センター(CURE)の共同ディレクターを務める。脳と腸のつながり及び慢性的腹痛研究の第一人者として知られ、その研究は四半世紀にわたって米国国立保健研究所(NIH)の支援を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 洋 翻訳家。同志社大学文学部文化学科卒(哲学及び倫理学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ