検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「あて字」の日本語史  

著者名 田島 優/著
著者名ヨミ タジマ,マサル
出版者 風媒社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007505142811.0/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000351548
書誌種別 図書
書名 「あて字」の日本語史  
書名ヨミ アテジ ノ ニホンゴシ
著者名 田島 優/著
著者名ヨミ タジマ,マサル
出版者 風媒社
出版年月 2017.6
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-8331-2094-4
ISBN 978-4-8331-2094-4
分類記号 811.02
内容紹介 あて字は、いつ、どのように誕生したのか? 身近なメディアの世界であて字がどのように活用されているか、国語辞書ではあて字はどのように扱われているかを解説するとともに、古代から現代まで、あて字の歴史的変遷を辿る。
著者紹介 1957年愛知県生まれ。名古屋大学大学院満期退学。明治大学法学部教授。博士(文学)。著書に「近代漢字表記語の研究」「現代漢字の世界」「漱石と近代日本語」など。
件名1 日本語-表記法-歴史
件名2 当て字-歴史

(他の紹介)内容紹介 『ハムレット』で海賊が登場した背景には、海洋国家へと向かうイギリスの姿があった。
(他の紹介)目次 序章 ハムレットと海賊との遭遇
第1章 海賊と難破の物語
第2章 地中海世界と覇権争い
第3章 征服者の驕りと土着の反乱
第4章 王政か、共和政か、問題はそこだ
終章 「ルール・ブリタニア」へ
(他の紹介)著者紹介 小野 俊太郎
 1959年札幌生まれ。文芸・文化評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。