検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

骨のフォークロア   シリーズ・にっぽん草子

著者名 藤井 正雄/著
著者名ヨミ フジイ,マサオ
出版者 弘文堂
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000378521380/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.2 913.2
古事記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000342788
書誌種別 図書
書名 骨のフォークロア   シリーズ・にっぽん草子
書名ヨミ ホネ ノ フォークロア(シリーズ ニッポン ゾウシ)
著者名 藤井 正雄/著
著者名ヨミ フジイ,マサオ
出版者 弘文堂
出版年月 1988.2
ページ数 214p
大きさ 18cm
ISBN 4-335-57037-6
分類記号 385.6
件名1 葬制
件名2 生と死

(他の紹介)内容紹介 本場ハワイのコンペティションで輝かしい実績を誇る監修者によるハワイアン・フラ本格レッスン。基本をしっかりマスターし表現力に磨きをかけるコツを伝授。修正すべきポイントや注意点を丁寧に解説し確実にレベルアップ。
(他の紹介)目次 第1章 美しく踊るための「ステップ」&「ハンドモーション」(基本姿勢
ステップ ほか)
第2章 曲に合わせて踊る1 『Lei Naniレイナニ』(イントロ・間奏・フィニッシュのヴァンプ
1番‐1 ‘Auhea wale ‘oeどこに行ったの? ほか)
第3章 曲に合わせて踊る2 『Awapuhi Puakeaアワプヒ・プアケア』(イントロ・間奏のヴァンプ
1番‐1 He mana‘o he aloha愛しいこの思い ほか)
第4章 もっとフラを知ろう!(ハーラウ(教室)の選び方
ホイケ(発表会)とコンペティション(競技会) ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡本 聖子
 ナー・マモ・オ・カレイナニ主宰。東京都世田谷区出身。15歳の時にハワイ島ワイメアにある高校に単身留学し、初めてフラを習う。その後米国カリフォルニア州、フランス、パリでの大学生活を経て日本に帰国。高校の時に経験したフラが忘れられず、再びハワイへフラ留学のため渡米。クム・アロハ・ダレリィ主宰の「ケオララウラニ・ハーラウ・オラパ・オ・ラカ」に所属し、メリーモナーク・フラ・フェスティバルをはじめ、さまざまなコンペティションに出場しながらフラの神髄を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。