蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最高の結果を出すKPIマネジメント
|
著者名 |
中尾 隆一郎/著
|
著者名ヨミ |
ナカオ,リュウイチロウ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209491240 | 336/ナ/ | 一般図書 | ビジネス | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000450083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最高の結果を出すKPIマネジメント |
書名ヨミ |
サイコウ ノ ケッカ オ ダス ケーピーアイ マネジメント |
著者名 |
中尾 隆一郎/著
|
著者名ヨミ |
ナカオ,リュウイチロウ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89451-984-8 |
ISBN |
978-4-89451-984-8 |
分類記号 |
336
|
内容紹介 |
KPI・CSF・KGIの関係がすっきりわかる! 数字でビジネスを最大化し続けるリクルートでKPI講師を務めた現場のプロが、実践してきたノウハウを、豊富な図で解説。業態に合わせたKPI事例も紹介する。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。大阪府出身。大阪大学大学院修士課程修了。リクルートワークス研究所副所長を経て、株式会社FIXER執行役員副社長。共著に「リクルート流仕事ができる人の原理原則」他。 |
件名1 |
目標管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
数字でビジネスを最大化し続けるリクルートでKPI講師を務めた現場のプロが実践してきたノウハウを公開!入門〜実践レベルまで対応、KPI・CSF・KGIの関係がすっきりわかる、業態に合わせたKPI事例集。豊富な図で超実践的に解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 KPIの基礎知識(KPIって何ですか? ダメダメKPIの作り方でありがちなこと ほか) 第2章 KPIマネジメントを実践するコツ(ダメダメなKPIってどこで分かるの? KPIは「信号」だから「1つ」 ほか) 第3章 KPIマネジメントを実践する前に知っておいてほしい3つのこと(会社の方向性を「構造」と「水準」でつかむ ゴーイングコンサーンを実現させるKGI ほか) 第4章 さまざまなケースから学ぶKPI事例集(特定の営業活動を強化することで業績向上を目指す エリアにフォーカスすることで業績を拡大する ほか) 第5章 KPIを作ってみよう(KPIステップの復習 KPIマネジメントを始めるための事前準備 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中尾 隆一郎 株式会社FIXER執行役員副社長。1964年5月15日生まれ。大阪府出身。1987年大阪大学工学部卒業。89年同大学大学院修士課程修了。同年株式会社リクルート(現・株式会社リクルートホールディングス)入社。主に住宅、人材、IT領域を歩み、住宅領域の新規事業であるスーモカウンター推進室室長時代に同事業を6年間で売り上げを30倍、店舗数12倍、従業員数を5倍にした立役者。リクルート住まいカンパニー執行役員、リクルートテクノロジーズ代表取締役社長、リクルートホールディングスHR研究機構企画統括室長、リクルートワークス研究所副所長などを経て、2018年4月から現職。2017年6月より株式会社旅工房社外取締役を務める。専門は事業執行、事業開発、マーケティング、人材採用、組織創り、KPIマネジメント、管理会計など。良い組織づくりの勉強会(TTPS勉強会)主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ