蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
たろうくんのじどうしゃ 大きな大きな絵本 10
|
著者名 |
山本 忠敬/作絵
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,タダヨシ |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 206222937 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 206224461 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 206226540 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000713946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たろうくんのじどうしゃ 大きな大きな絵本 10 |
書名ヨミ |
タロウ クン ノ ジドウシャ(オオキナ オオキナ エホン) |
著者名 |
山本 忠敬/作絵
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,タダヨシ |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
28p |
大きさ |
50×50cm |
ISBN |
4-8054-2651-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
たろうくんの描いた自動車は、たろうくんがいなくなると、「ぶぶーっ」と走りだしました。さて、何に出会うのかな? ミニページやワイドページで次々に自動車が変化していく仕掛けが楽しい、読み聞かせに最適な大きな絵本。 |
書誌来歴・版表示 |
ひさかたチャイルド 1993年刊を大型化 |
(他の紹介)内容紹介 |
どこかさえない氣一郎。人気者の修馬が通う道場に行ってみると、意外なことがわかって、氣一郎の毎日もどんどんかわっていった。合氣道を通じて、毎日が楽しくなる極意が満載! |
(他の紹介)目次 |
極意その1 自然な姿勢をとるべし 極意その2 氣を出すべし 極意その3 心を静めるべし 極意その4 心をこめてあいさつすべし 極意その5 できると信じるべし 極意その6 相手の氣を尊ぶべし |
(他の紹介)著者紹介 |
藤平 信一 幼少から藤平光一(合氣道十段)より指導を受け、心身統一合氣道を身に付ける。東京工業大学生命理工学部卒業。心身統一合氣道会会長。心身統一合氣道の継承者として、国内外で心身統一合氣道を指導・普及している。慶應義塾大学では體育會合氣道部の師範を務め、また、非常勤講師として一般教養の授業で心身統一合氣道を指導する。心身統一合氣道を人材育成に活用し、経営者・リーダー・アスリート・アーティストなどを対象とした講習会、教育機関での講演会、企業研修で指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 うらら 慶應義塾大学経済学部卒業。慶應義塾體育會合氣道部出身。児童向けノンフィクションを中心に執筆。日本児童文芸家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ