検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥のサイエンス  知られざる生態の謎を解く   別冊日経サイエンス 227

著者名 日経サイエンス編集部/編
著者名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版者 日経サイエンス
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209489509488.1/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経サイエンス編集部
488.1 488.1
鳥類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000449488
書誌種別 図書
書名 鳥のサイエンス  知られざる生態の謎を解く   別冊日経サイエンス 227
書名ヨミ トリ ノ サイエンス(ベッサツ ニッケイ サイエンス)
副書名 知られざる生態の謎を解く
副書名ヨミ シラレザル セイタイ ノ ナゾ オ トク
著者名 日経サイエンス編集部/編
著者名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版者 日経サイエンス
出版年月 2018.6
ページ数 127p
大きさ 28cm
ISBN 4-532-51227-9
ISBN 978-4-532-51227-9
分類記号 488.1
内容紹介 論理的思考で食べ物を得るワタリガラス、他者を欺いたり共感したりするニワトリ、卵を温めないヤブツカツクリ、南米にいた恐鳥フォルスラコス類…。幅広い鳥類の研究成果を紹介する。『日経サイエンス』掲載記事を再編集。
件名1 鳥類


書店リンク

  

内容細目

1 カラスはなぜ賢いのか   6-15
B.ハインリッチ/著 T.バグニャール/著
2 ニワトリはケッコー賢い   16-21
C.L.スミス/著 S.L.ゼリンスキー/著
3 アレックスと話すオウムの論理と言語   22-29
I.M.ペパーバーグ/著
4 鳥たちが見る色あざやかな世界   30-38
T.H.ゴールドスミス/著
5 生物の色彩マジック   40-46
P.ボール/著
6 ペンギンの数奇な歩み   48-55
R.E.フォーダイス/著 D.T.セプカ/著
7 樹上の宝   56-57
N.バーイ/著
8 子育ての攻防に見る鳥たちの進化の道筋   58-63
上田 恵介/述 茂木 健一郎/述
9 海外ニュース   1   64-69
SCIENTIFIC AMERICAN編集部/編
10 メンフクロウの両耳による聴覚情報処理   70-79
小西 正一/著
11 卵を温めない鳥ヤブツカツクリ   80-87
R.S.セイモア/著
12 カッコウと宿主の相互進化   88-96
N.B.デービス/著 M.ブルーク/著
13 南米にいた大型肉食鳥類   98-104
L.G.マーシャル/著
14 海外ニュース   2   105-111
SCIENTIFIC AMERICAN編集部/編
15 コウモリへの飛翔   112-121
N.B.シモンズ/著
16 動物のソーシャルネット   122-127
L.A.デュガトキン/著 M.ハーゼンジェイガー/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。