蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ダイナミック地層学 大阪平野・神戸六甲山麓・京都盆地の沖積層の解析
|
著者名 |
増田 富士雄/編著
|
著者名ヨミ |
マスダ,フジオ |
出版者 |
近未来社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209770312 | 456.9/マ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000569024 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダイナミック地層学 大阪平野・神戸六甲山麓・京都盆地の沖積層の解析 |
書名ヨミ |
ダイナミック チソウガク |
副書名 |
大阪平野・神戸六甲山麓・京都盆地の沖積層の解析 |
副書名ヨミ |
オオサカ ヘイヤ コウベ ロッコウ サンロク キョウト ボンチ ノ チュウセキソウ ノ カイセキ |
著者名 |
増田 富士雄/編著
|
著者名ヨミ |
マスダ,フジオ |
出版者 |
近未来社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-906431-53-3 |
ISBN |
978-4-906431-53-3 |
分類記号 |
456.916
|
内容紹介 |
地質学の一分野である「地層学」の学問の流れのなかで、「沖積層」を解析した具体例を紹介。神戸市垂水の沖積層上部に対する堆積相解析の例や、大阪平野の海水準変動、京都盆地の扇状地堆積物などを図表を交えて解説する。 |
件名1 |
地層
|
件名2 |
地質-近畿地方
|
件名3 |
沖積世
|
(他の紹介)内容紹介 |
ブログ、クチコミサイト、SNS、ソーシャルゲーム―。かつて夢見たウェブの進化は、どこへ向かったのか?日本のソーシャルメディア25年間を振り返る壮大な記録!これからの社会+ビジネス+メディアへの指針となる、いちばん新しいインターネットの歴史書! |
(他の紹介)目次 |
前史と最初期のユーザーサイト 第1部 2001年思想を持ったスモールメディア(ユーザーサイトはこうして生まれた ネットで儲けられない ほか) 第2部 2005年ユーザーサイト・アズ・ア・ビッグビジネス(チープレボリューションと収益化 ユーザーサイト起業ブーム―ブログ、SNS、ウェブ2・0 ほか) 第3部 2010年ユーザーサイトの黄金期=メディアとしての衰退前夜(オリジナル投稿の黄金期 何で稼ぎ、大きくなるのか―事業の再構築と成長戦略 ほか) 第4部 2015年メディアから仕組みへの助走(サービスの寡占、ウェブの身内化 「調べる」から「見る」へ―スマートフォン時代のユーザーサイト ほか) 第5部 結論、そして2018年の風景から情報ネットワーク社会を設計する(ユーザーコンテンツのこれまで、これから メディア利用がもたらす格差の拡大 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ