蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書
|
著者名 |
小川 卓/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,タク |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209501808 | 675/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インターネットマーケティング アクセス解析
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000449263 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書 |
書名ヨミ |
ゲンバ ノ プロ ガ ヤサシク カイタ ウェブ サイト ノ ブンセキ カイゼン ノ キョウカショ |
著者名 |
小川 卓/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,タク |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8399-6546-4 |
ISBN |
978-4-8399-6546-4 |
分類記号 |
675
|
内容紹介 |
Webサイトの改善ポイントの見つけ方を説明し、メールマガジンやスマホサイトなど11の項目別に、改善策とノウハウを紹介。分析結果の活用方法やGoogleアナリティクスの主要機能と情報リソースについても解説する。 |
著者紹介 |
ウェブアナリスト。ブログ『Real Analytics』を2008年より運営。HAPPY ANALYTICS代表取締役。著書に「ウェブ分析レポーティング講座」など。 |
件名1 |
インターネットマーケティング
|
件名2 |
アクセス解析
|
書誌来歴・版表示 |
初版:マイナビ 2014年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
Web担当者、マーケターの必携書!第一線のアナリストが教える「データの見方」と「改善ポイント」。この1冊で、長く使える基礎力と実践スキルを身につける! |
(他の紹介)目次 |
1 改善ポイントの見つけ方(ゴールとKPIの設計1 ゴールを設計する ゴールとKPIの設計2 目標からKPIへの落とし込み ほか) 2 項目別の改善策とノウハウ(自然検索・リスティング メールマガジン ほか) 3 分析結果の活用方法(分析結果を改善に活かす PDCAサイクルの見直し ほか) 4 Googleアナリティクスの主要機能と情報リソース(本書でよく登場した分析方法の設定 Googleアナリティクスに関する情報リソース) |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 卓 ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。ウェブサイトのKPI設計、分析、改善を得意とする。ブログ「Real Analytics」を2008年より運営。全国各地での講演は500回を突破。HAPPY ANALYTICS代表取締役、デジタルハリウッド大学院客員教授、UNCOVER TRUTH CAO、Faber Company CAO、日本ビジネスプレスCAO、SoZo最高分析責任者、アナリティクスアソシエーションプログラム委員、ウェブ解析士協会顧問。ウェブ解析士マスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ