検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教科書には載っていない調査研究がうまくいくコツ  

著者名 板垣 貴志/著
著者名ヨミ イタガキ,タカシ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008686917490.7/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

763.79 763.79
763.79 763.79
ハーモニカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000821240
書誌種別 図書
書名 教科書には載っていない調査研究がうまくいくコツ  
書名ヨミ キョウカショ ニワ ノッテ イナイ チョウサ ケンキュウ ガ ウマク イク コツ
著者名 板垣 貴志/著
著者名ヨミ イタガキ,タカシ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2022.7
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-295-40597-9
ISBN 978-4-295-40597-9
分類記号 490.7
内容紹介 研究者の重要な仕事である学会発表、論文執筆に欠かせない「調査研究」。東京大学など、200以上の研究を支援してきた調査研究のエキスパートが、調査研究のよくある落とし穴を回避しリカバリーする実践ノウハウを解説する。
件名1 医学-研究法
件名2 医療-研究法

(他の紹介)内容紹介 良い音をつくる姿勢&くわえ方、吹き音と吸い音の差をなくすワザ、本番で力を発揮するための秘訣…etc.テクニックや表現力を伸ばす練習法からアンサンブル・演奏会の楽しみ方までコツをつかめばもっと上手に楽しく吹ける!
(他の紹介)目次 基礎編―もっとうまくなるための8つの知識(ハーモニカを知ればもっと楽しめる―楽器編
ハーモニカを知ればもっと楽しめる―歴史編 ほか)
練習編―基本の積み重ねが上達の近道(手軽に始められるのがハーモニカのいいところ
練習するときは、必ずレコーダーを使おう! ほか)
上達編―効率的な練習でレベルアップ(「楽しい」という気持ちを大切にしよう
自分の音が聞けると、人の音も聞けるようになる ほか)
本番編―練習を重ねて本番を楽しむ!(本番はできるだけ音響設備のある場所でやろう
ふだんからできるだけ本番を想定して練習しよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 田邊 峯光
 1954年生まれ。鳥取県米子市出身。複音ハーモニカを故佐藤秀廊氏に師事。複音ハーモニカ奏者、コード・ハーモニカ奏者として全国的に演奏活動を展開する一方、講師としてもカルチャーセンター等で指導にあたる。モダン演歌カルテット(MEQ)、クラインガルテン、ハーモニカ・ライナーズの各バンドにて、コード・ハーモニカを担当。日本ハーモニカ芸術協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。