検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東シナ海  漁民たちの国境紛争   角川新書 K-377

著者名 佐々木 貴文/[著]
著者名ヨミ ササキ,タカフミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210213054662.1/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

662.1 662.1
漁業-日本 日本-対外関係-中国 領海 東シナ海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000769559
書誌種別 図書
書名 東シナ海  漁民たちの国境紛争   角川新書 K-377
書名ヨミ ヒガシシナカイ(カドカワ シンショ)
副書名 漁民たちの国境紛争
副書名ヨミ ギョミンタチ ノ コッキョウ フンソウ
著者名 佐々木 貴文/[著]
著者名ヨミ ササキ,タカフミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.12
ページ数 250p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082373-7
ISBN 978-4-04-082373-7
分類記号 662.1
内容紹介 尖閣諸島水域を中心に東シナ海の漁業操業は中国、台湾に席巻されてままならず、人材もインドネシア人に依存している。なぜそうなったのか。漁業から見える日中台の国境紛争の歴史と現実を報告する。
著者紹介 1979年三重県生まれ。北海道大学大学院水産科学研究院准教授。農林水産省水産政策審議会委員。「近代日本の水産教育」で漁業経済学会学会賞、日本職業教育学会学会賞受賞。
件名1 漁業-日本
件名2 日本-対外関係-中国
件名3 領海

(他の紹介)内容紹介 神社・お寺とともに時を重ねた参詣路線の今、むかし。
(他の紹介)目次 第1章 都心部とその周辺(京王(京王線・高尾線)
京王(井の頭線) ほか)
第2章 関東圏(江ノ電
小田急(小田原線) ほか)
第3章 関西圏(叡山電車(叡山本線・鞍馬線)
京阪(石山坂本線) ほか)
第4章 その他の地方(JR仙石線
JR弥彦線 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。