蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
逃げられない世代 日本型「先送り」システムの限界 新潮新書 771
|
著者名 |
宇佐美 典也/著
|
著者名ヨミ |
ウサミ,ノリヤ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 007788649 | 364.0/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000448177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
逃げられない世代 日本型「先送り」システムの限界 新潮新書 771 |
書名ヨミ |
ニゲラレナイ セダイ(シンチョウ シンショ) |
副書名 |
日本型「先送り」システムの限界 |
副書名ヨミ |
ニホンガタ サキオクリ システム ノ ゲンカイ |
著者名 |
宇佐美 典也/著
|
著者名ヨミ |
ウサミ,ノリヤ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610771-9 |
ISBN |
978-4-10-610771-9 |
分類記号 |
364.021
|
内容紹介 |
2036年。あらゆる問題を「先送り」してきた日本に限界が来る。年金、保険などの社会保障はもとより、安全保障に至るまで、国家システムの破綻は回避できるのか。危機の本質を政官のメカニズムに精通した著者が論じる。 |
著者紹介 |
1981年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。経済産業省入省。退職後は、太陽光発電等に関わるコンサルティングの傍ら、メディア出演、著述活動に勤しむ。岡山県立大学客員准教授。 |
件名1 |
社会保障
|
件名2 |
日本-国防
|
件名3 |
安全保障
|
(他の紹介)内容紹介 |
2036年。あらゆる問題を「先送り」してしのいできた日本に限界が来る。これ以上の「先送り」は不可能になるのだ。年金、保険などの社会保障はもとより安全保障に至るまで、国家システムの破綻は回避できるのか。危機の本質を政官のメカニズムに精通した若手論客が描き出す。なぜ国会では何も決まらない?財政破綻は近い?異次元緩和の利得者は?日米同盟は盤石か?すべての議論の出発点となる画期的論考。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 先送り国家日本の構造と「逃げられない世代」(キャリア官僚から放浪生活へ 経産省内からの「改革」 ほか) 第2章 社会保障の先送り課題について(最大の政府予算部門 財務省への大いなる勘違い ほか) 第3章 迫り来る安全保障の危機(経済産業省の源流 太平洋戦争を支えた組織 ほか) 第4章 私たちはどう生きるべきか?(未来は真っ暗なのか? まだ伸び続ける寿命 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ