検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パウル・クレー地中海の旅   コロナ・ブックス 192

著者名 新藤 信/著
著者名ヨミ シンドウ,マコト
出版者 平凡社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部208212761723.3/ク/一般図書成人室 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000005983
書誌種別 図書
書名 パウル・クレー地中海の旅   コロナ・ブックス 192
書名ヨミ パウル クレー チチュウカイ ノ タビ(コロナ ブックス)
著者名 新藤 信/著
著者名ヨミ シンドウ,マコト
出版者 平凡社
出版年月 2014.3
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-63491-4
ISBN 978-4-582-63491-4
分類記号 723.345
内容紹介 波間にゆれるイメージを探しに…。パウル・クレーが生涯に旅したスイス、ドイツ、イタリア、南仏、チュニジア、エジプトの各地をたどりつつ、作風への影響や名作に表わされた豊かな余韻を考察する画文集。
著者紹介 1950年東京生まれ。展覧会プロデューサーとしてヘッセ展などを手掛ける。クレー家と親交を結び、東アジアでの代理人を務める。日本パウル・クレー協会を設立。著書に「クレーの食卓」など。

(他の紹介)内容紹介 人気刺繍家・小林モー子のオートクチュール刺繍作品とビーズアクセさリー454点を収録。ヴィンテージビーズと繊細な作業が生み出す生き生きとしたひとつひとつの表情から、アトリエ『メゾン・デ・ペルル』の日常、制作の裏側まで、「かわいくて」「ユニークな」アクセサリーたちの秘密を初公開。小林モー子描き下ろし刺繍図案付き。
(他の紹介)目次 1 Works1(ブローチ
ピンズ
ピアス ほか)
2 オートクチュール刺繍のこと
3 刺繍家・小林モー子のこれまでと、これから(読み切りマンガぺるる日記
描き下ろし刺繍図案
収録アクセサリー詳細一覧)
4 メゾン・デ・ペルルの仕事場
5 Works2(作品
広告
オブジェ ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 モー子
 刺繍家。アトリエ『メゾン・デ・ペルル』主宰。1977年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。1999年、文化服装学院アパレル技術科卒業。1999〜2003年まで服飾メーカーにてパタンナーとして勤務する。オートクチュール刺繍を学ぶため、2004年、渡仏。パリの『Ecole Lesage broderie d’Art』にてオートクチュール刺繍の技法を学び、ディプロムを取得。2005年、パリ在住の画家・大月雄二郎氏とコラボレーション作品を制作し始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。