蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208330118 | 761/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000064352 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉松隆の調性で読み解くクラシック 1冊でわかるポケット教養シリーズ |
書名ヨミ |
ヨシマツ タカシ ノ チョウセイ デ ヨミトク クラシック(イッサツ デ ワカル ポケット キョウヨウ シリーズ) |
著者名 |
吉松 隆/著
|
著者名ヨミ |
ヨシマツ,タカシ |
出版者 |
ヤマハミュージックメディア
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-636-90930-2 |
ISBN |
978-4-636-90930-2 |
分類記号 |
761
|
内容紹介 |
ベートーヴェンが交響曲第5番「運命」に、ハ短調を選んだ理由とは? 「調性とは何か」「楽器からみた調性」「調性の歴史」といった視点から、作曲家・吉松隆が「調性」の個性・特性に迫る。 |
件名1 |
音楽理論
|
書誌来歴・版表示 |
「「運命」はなぜハ短調で扉を叩くのか?」(2010年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
ダメ男を選んでしまう…夫と話し合いにならない…上司とモメる…人間関係の苦手に気づけば、恋も仕事もうまくいく!30の「ゆるっと川柳」で、人付き合いをスムーズに。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自分の特徴を知りスムーズに―私って、ADHDガール?(私って、もしかして「ADHDガール」!? 自分の特徴を知り、苦手を減らしていこう ほか) 第2章 振られる理由はこんなところに?―ADHDガールの恋愛(恋愛にのめり込みすぎてしまう 感情が抑えられない ほか) 第3章 大切な絆をつなぎたい―ADHDガールの夫婦&パートナー(散らかしっぱなしで怒られる ADHDガールのおかたづけ作戦! ほか) 第4章 どうして「信頼」「評価」されないの?―ADHDガールの仕事の人間関係(なぜか仕事で信頼、評価されない! 上司からうっとうしがられる ほか) 第5章 自分もまわりも大切にしたい―ADHDガールの友達関係(余計なひと言で相手を傷つけてしまう 友達との関係が続かない! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
司馬 理英子 司馬クリニック院長。医学博士。1978年、岡山大学医学部卒。1983年に同大学大学院卒業後、渡米。アメリカで4人の子どもを育てながら、ADHDについての研鑽を積む。1997年、『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を上梓。日本で初めて本格的にADHDを紹介した同書は、なじみ深いキャラクターになぞらえたわかりやすい解説により、ベストセラーに。同年帰国し、司馬クリニックを開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ