蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蓄財の構造
|
著者名 |
守 誠/著
|
著者名ヨミ |
モリ,マコト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600260400 | 331.8/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 強制収容所 インドネシア-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000352897 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蓄財の構造 |
書名ヨミ |
チクザイ ノ コウゾウ |
著者名 |
守 誠/著
|
著者名ヨミ |
モリ,マコト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.8 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-203342-9 |
分類記号 |
331.87
|
件名1 |
貯蓄
|
(他の紹介)内容紹介 |
8歳のとき、わたしは、母と姉と弟とともに、日本軍の「抑留所」に入れられました。抑留所は、二重の鉄条網に囲まれていて、中はひどく汚く、食べるものもじゅうぶんにはありませんでした。そんな中、母はわたしたちが遊べるようにと、自分で絵を描いて、すごろくを作ってくれました。そして、わたしたちにも、抑留所で見たことを記録しておくようにと言いました…。8歳からの2年あまりをインドネシアの抑留所で過ごしたオランダ人女性が、当時使っていた品々や絵に寄せて、子どもの目から見た戦争と抑留生活を語る、心に残る記録。小学校中学年〜。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ