蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209508084 | 913.6/ツジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 209511930 | 913.6/ツジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000447616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真夜中の子供 |
書名ヨミ |
マヨナカ ノ コドモ |
著者名 |
辻 仁成/著
|
著者名ヨミ |
ツジ,ヒトナリ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-02680-0 |
ISBN |
978-4-309-02680-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
日本屈指の歓楽街・博多中洲。その街で真夜中を生きる無戸籍の少年がいた。凶行の夜を越え、彼が摑みとった自らの居場所とは? 家族を越えた絆を描く。『文藝』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
作家・詩人・ミュージシャン・映画監督と幅広いジャンルで活躍。「ピアニシモ」で第13回すばる文学賞、「海峡の光」で第116回芥川賞を受賞。他の著書に「日付変更線」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あの夜を越え、「真夜中」を生きる無戸籍の少年がいた。蓮司のよき理解者でテント暮らしの源太、心優しい客引き・井島、お腹を満たしてくれるスナックのママや屋台の主人、憧れの山笠の重鎮・カエル、兄のような存在の平治、警察官の響、そして中洲育ちの少女緋真―土地と人とに育まれ、少年は強く成長していく。家族を超えた絆を描く感動作! |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 仁成 1989年、「ピアニシモ」で第一三回すばる文学賞を受賞。作家・詩人・ミュージシャン・映画監督と幅広いジャンルで活躍している。97年「海峡の光」で第一一六回芥川賞、99年『白仏』の仏語版Le Bouddha blancでフランスの代表的な文学賞であるフェミナ賞の外国小説賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ