蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
希望への権利 釜ケ崎で憲法を生きる シリーズここで生きる
|
著者名 |
遠藤 比呂通/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ,ヒロミチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208299370 | 323.0/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000056402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
希望への権利 釜ケ崎で憲法を生きる シリーズここで生きる |
書名ヨミ |
キボウ エノ ケンリ(シリーズ ココ デ イキル) |
副書名 |
釜ケ崎で憲法を生きる |
副書名ヨミ |
カマガサキ デ ケンポウ オ イキル |
著者名 |
遠藤 比呂通/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ,ヒロミチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
8,174p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-028725-8 |
ISBN |
978-4-00-028725-8 |
分類記号 |
323.01
|
内容紹介 |
憲法学者としてのキャリアを捨て、釜ケ崎で弁護士として法律を武器に、権利をもった主体として認められていない人びとの側に立って闘う著者。絶望状況にもかかわらず闘い続ける人びとの苦しみに参与してきた軌跡を描く。 |
著者紹介 |
1960年山梨県生まれ。東北大学法学部助教授を経て、弁護士に転身。大阪市西成区に法律事務所を開設。釜ケ崎解放会館で無料法律相談を行う。著書に「不平等の謎」「人権という幻」など。 |
件名1 |
憲法
|
件名2 |
どや街
|
(他の紹介)内容紹介 |
金魚は私たちの暮らしの中で最も身近な観賞魚です。金魚すくいでもおなじみのものから、色も形も珍しいものまで、人気の金魚32品種の特徴や飼い方の難易度を紹介。選び方、毎日の世話、水槽セッティングと水草、病気の予防法などが初めての人でもよくわかるよう、写真とイラストもいっぱいです。金魚のいる生活は、喜びとうるおいのある毎日を私たちに与えてくれることでしょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いま人気の金魚96 第2章 金魚のすべて 第3章 金魚の選び方 第4章 水槽・器具選び 第5章 1週間で水槽セッティング 第6章 毎日の世話と管理 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ