検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病棟に頼らない地域精神医療論  精神障害者の生きる力をサポートする  

著者名 伊藤 順一郎/監修
著者名ヨミ イトウ,ジュンイチロウ
出版者 金剛出版
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209492875493.7/ビ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 順一郎 小林 茂 佐藤 さやか
493.7 493.7
精神医学 精神障害者福祉 地域医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000447462
書誌種別 図書
書名 病棟に頼らない地域精神医療論  精神障害者の生きる力をサポートする  
書名ヨミ ビョウトウ ニ タヨラナイ チイキ セイシン イリョウロン
副書名 精神障害者の生きる力をサポートする
副書名ヨミ セイシン ショウガイシャ ノ イキル チカラ オ サポート スル
著者名 伊藤 順一郎/監修   小林 茂/編   佐藤 さやか/編
著者名ヨミ イトウ,ジュンイチロウ コバヤシ,シゲル サトウ,サヤカ
出版者 金剛出版
出版年月 2018.6
ページ数 279p
大きさ 21cm
ISBN 4-7724-1625-2
ISBN 978-4-7724-1625-2
分類記号 493.7
内容紹介 精神科病棟から自由になったとき、街になにが起こり、人はどう変わるのか。「住む=生きる」「家族=環境」「ケア=サービス」「地域」「人材」にフォーカスし、医療者・当事者・家族の挑戦と実践から地域精神医療を読み解く。
件名1 精神医学
件名2 精神障害者福祉
件名3 地域医療

(他の紹介)内容紹介 精神科病棟から自由になったとき、街になにが起こり、人はどう変わるのか?「住む=生きる」を支える、「家族=環境」を支える、「ケア=サービス」の具体的な姿、「地域」を耕す、「ひと」を育てる。医療者・当事者・家族によるグラスルーツの実践と経験が結集された5つのセクションで、来たるべき地域精神医療を読み解く必携ガイド!
(他の紹介)目次 第1部 序章(病棟がなくなった浦河の衝撃と展望)
第2部 総論(病棟に頼らない地域精神医療
海外・国内の調査研究から見る地域精神医療の現状)
第3部 各論(「住む=生きる」を支える
「家族=環境」を支える
「ケア=サービス」の具体的な姿
「地域」を耕す
「ひと」を育てる)
第4部 終章(来たるべき「病棟に頼らない地域精神医療」)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 順一郎
 メンタルヘルス診療所しっぽふぁーれ。千葉大学医学部卒。旭中央病院精神科、千葉大学医学部精神科、国立精神・神経センター(現国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所社会復帰研究部部長を経て、現職。2003年に研究事業としてACT‐Jを立ち上げ、現在はNPO法人リカバリーサポートセンターACTIPSの理事として、活動を支える。そのほか、ACT全国ネットワーク代表幹事や、当事者の視点を活動の中心に据えるNPO法人地域精神保健福祉機構(通称・コンボ“COMHBO”)の共同代表理事なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 茂
 学校法人北海道キリスト教学園光の園幼稚園園長、医療法人社団楽優会札幌なかまの杜クリニック心理士、日本キリスト教団幌泉教会牧師、社会福祉法人はばたき福祉事業団北海道支部HIV派遣カウンセラー、医療法人静和会石井病院非常勤心理士、大学非常勤講師などを兼務。牧師を務めながら名古屋市精神保健センター電話相談員、知的障害者授産施設非常勤生活支援員、児童養護施設非常勤心理療法担当職員、浦河赤十字病院嘱託心理士、浦河べてるの家べてる生活サポートセンター管理者兼サービス管理責任者を経て、現職。南山大学文学研究科博士課程満期退学。日本福祉大学大学院社会福祉研究科心理臨床学科修了。修士(文学・臨床心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 さやか
 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所地域・司法精神医療研究部臨床援助技術研究室長。精神・神経科学振興財団リサーチレジデント、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所社会復帰研究部常勤研究員、同精神保健相談研究室長を経て、現職。日本精神障害者リハビリテーション学会理事。博士(人間科学・早稲田大学)。臨床心理士、精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。