蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文豪きょうは何の日?
|
著者名 |
立東舎/編
|
著者名ヨミ |
リットウシャ |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210126397 | 910.2/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000728090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文豪きょうは何の日? |
書名ヨミ |
ブンゴウ キョウ ワ ナンノ ヒ |
著者名 |
立東舎/編
|
著者名ヨミ |
リットウシャ |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8456-3628-0 |
ISBN |
978-4-8456-3628-0 |
分類記号 |
910.26
|
内容紹介 |
ある年のある日に、文豪たちがどこで何をしていたのか。作品の発表や受賞といった公的なエピソードだけでなく、恋愛や結婚、学生時代の思い出、日常の悩みなど、文豪をより身近に感じられるエピソードを含めてまとめる。 |
件名1 |
日本文学-作家
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもたちがスポーツを続けるためには、大人のサポートが必要です。そしてサポートする際には、その競技の知識(技術や戦術)だけではなく、教え方に関する知識と技術が必要です。この本では、心理学的な知見から、指導者の皆さんが子どもの発達段階を理解し、より良い指導をするためにはどうしたらよいか考えていきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ジュニアスポーツとは 第2章 ジュニアスポーツの問題点 第3章 ジュニアスポーツにおける指導者 第4章 子どものモチベーションを高める 第5章 保護者を含めたチームビルディング 第6章 指導力を上げる方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
大橋 恵 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。東京学芸大学非常勤講師などを経て、東京未来大学こども心理学部教授。博士(社会心理学)。専門は社会心理学、文化心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤後 悦子 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科単位修得満期退学。立教大学兼任講師などを経て、東京未来大学こども心理学部教授。博士(学術)。臨床心理士、臨床発達心理士。専門はコミュニティ心理学、臨床心理学、発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井梅 由美子 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位取得退学。相模女子大学、青山学院女子短期大学の非常勤講師を経て、東京未来大学こども心理学部准教授。修士(人文科学)。臨床心理士。専門は臨床心理学、発達臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ