蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のコメが消える 自由化荒廃の構図 東京ブックレット 1
|
著者名 |
森島 賢/著
|
著者名ヨミ |
モリシマ,マサル |
出版者 |
東京新聞出版局
|
出版年月 |
1993.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002361004 | 611.3/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000454116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のコメが消える 自由化荒廃の構図 東京ブックレット 1 |
書名ヨミ |
ニホン ノ コメ ガ キエル(トウキョウ ブックレット) |
副書名 |
自由化荒廃の構図 |
副書名ヨミ |
ジユウカ コウハイ ノ コウズ |
著者名 |
森島 賢/著
|
著者名ヨミ |
モリシマ,マサル |
出版者 |
東京新聞出版局
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8083-0474-0 |
分類記号 |
611.33
|
内容紹介 |
今年は長雨、冷夏などの異常気象の影響で、日本の農業は大打撃を受け、コメは歴史的な凶作という事態となった。政府はコメ不足に対応して緊急輸入を決めたが、これは失政というべきだ…。コメの輸入自由化問題が今後の日本の進路をどう変えるかを考察する。 |
件名1 |
米
|
(他の紹介)内容紹介 |
国境なき世界の支配を目指すグローバリストと、伝統、文化を守る国の連携を目指すナショナリストの戦いは、いま最終局面を迎えつつある! |
(他の紹介)目次 |
序章 100年に一度の大地殻変動に備えよ 第1章 トランプの「国際金融資本への宣戦布告」 第2章 国際金融資本家はこうして生まれた 第3章 戦争で儲けた国際金融資本家たち 第4章 ネオコンという名の国際金融マフィア 第5章 世界で起きている「反グローバリズム」の潮流 第6章 東アジアを揺るがすネオコンの謀略 第7章 これからも続く「グローバリズムvsナショナリズムの戦い」 第8章 日本が進むべき道 |
(他の紹介)著者紹介 |
馬渕 睦夫 吉備国際大学客員教授。1946年、京都府生まれ。京都大学を経て、68年に外務省入省後、71年にケンブリッジ大学経済学部を卒業。駐ウクライナ兼モルドバ大使など歴任。2008年、外務省退官後、防衛大学校教授に就任。2011年退職後、2014年4月より現職。外交、安全保障問題について、積極的な評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ