蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジャズで踊って 舶来音楽芸能史 草思社文庫 せ2-1
|
著者名 |
瀬川 昌久/著
|
著者名ヨミ |
セガワ,マサヒサ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008923096 | 764.7/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000923500 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジャズで踊って 舶来音楽芸能史 草思社文庫 せ2-1 |
書名ヨミ |
ジャズ デ オドッテ(ソウシシャ ブンコ) |
副書名 |
舶来音楽芸能史 |
副書名ヨミ |
ハクライ オンガク ゲイノウシ |
著者名 |
瀬川 昌久/著
|
著者名ヨミ |
セガワ,マサヒサ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
540p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-7942-2685-3 |
ISBN |
978-4-7942-2685-3 |
分類記号 |
764.7
|
内容紹介 |
ジャズの発生から日本への渡来、太平洋戦争開始前までの日本のジャズ、タップダンスの変遷を豊富な資料で綴る。エノケン、笠置シヅ子、名タッパーたちをはじめ、戦前に花開いた日本のジャズとモダニズム文化を生き生きと描く。 |
件名1 |
ジャズ-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
初版:増補決定版 清流出版 2005年刊 |
(他の紹介)目次 |
1章 今からはじめる老いじたく(早めの老いじたくで健やかシニアライフ うさぎが老いるということ ほか) 2章 日々の健康チェックとかかりやすくなる疾患(かかりつけと専門医を上手に活用して 病気とうまく付き合うことがご長寿ライフを円滑に ほか) 3章 感謝の気持ちを伝えよう「うさぎの感謝状」(兵藤哲夫先生インタビュー―人の思いに寄り添い力づける感謝状の力 うさぎのしっぽ町田修さんインタビュー―うさぎの感謝状は思いと共感のつまった宝物 ほか) 4章 老いたうさぎに寄り添う暮らし(変わらぬ「愛」を伝えるメンタルケアを大切に 「ながら」ではなく、ちゃんと向き合うコミュニケーションを ほか) 5章 いつか看取る日のために(お月様への道筋をつける前向きな終活を 治療をするかしないかの選択安楽死という判断も ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ