検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

¿Quién fue Marco Polo?   [スペイン語・Who was…?シリーズセット]

著者名 Joan Holub/著
著者名ヨミ Joan Holub
出版者 岩崎書店(発売)
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川702741042289/H/児童洋書児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000940473
書誌種別 図書
書名 ¿Quién fue Marco Polo?   [スペイン語・Who was…?シリーズセット]
書名ヨミ キエン フエ マルコ ポーロ(スペインゴ フー ワズ シリーズ セット)
著者名 Joan Holub/著   John O'Brien/[画]著   Angelina García/訳
著者名ヨミ Joan Holub John O Brien Angelina Garcia
出版者 岩崎書店
出版年月 2023.10
ページ数 105p
大きさ 20cm
ISBN 978-0-448-46174-8
分類記号 289.3
内容紹介 17歳で、未開拓の地への壮大な旅に出発したマルコ・ポーロ。西洋人が見たことのない新しい光景と富を目にし、41歳でヴェネチアへと戻った彼の人生を、わかりやすく紹介する。世界の偉人シリーズ。

(他の紹介)内容紹介 全国の名城を取り上げ、写真や復元イラストを多数用いて、城のすべてを徹底的に解説する入門ガイドです。近年の城ブームを牽引し、全国の城で発掘調査に関わっている城郭研究者の中井均が監修する1冊。城といえば天守のある「近世の城」をまず思い浮かべる人がほとんどでしょう。しかし、全国に存在する城の大多数は、山城や土の城を含む「戦国の城」でした。本書では戦国の城と近世の城の両方を取り上げ、その地形や歴史、構造、攻め方・守り方、有名な攻城戦、鑑賞方法まで網羅します。巻頭では2018年6月に一般公開がはじまった名古屋城本丸御殿を、最新の写真とともに紹介。ハンディサイズで城めぐりのお供に持っていきたい、城入門書の決定版です。
(他の紹介)目次 第1章 城歩きのポイントと5大名城(城を築くとはどういうことか?
城を理解する3つのポイント ほか)
第2章 城の基礎知識―歴史・つくり・攻城戦(城の歴史―日本史における城の発展
城の歴史―戦国の城と近世の城 ほか)
第3章 合戦の舞台となった城(攻城戦1―月山富田城の戦い
攻城戦2―小谷城の戦い ほか)
第4章 特選20!戦国の城の攻め方・つくり方(根城(青森県)
向羽黒山城(福島県) ほか)
第5章 特選20!近世の城の攻め方・つくり方(弘前城(青森県)
江戸城(東京都) ほか)
(他の紹介)著者紹介 中井 均
 1955年、大阪府生まれ。滋賀県立大学教授。城郭遺産による街づくり協議会理事長。織豊期城郭研究会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。