蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 210436473 | 336.4/ギ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
消えた校長先生
西村 友里/作,…
猫丸神社のひみつ
西村 友里/作,…
消えた図書室
西村 友里/作,…
不思議屋『風待ち』
西村 友里/作,…
消えた落とし物箱
西村 友里/作,…
コロッケ堂のひみつ
西村 友里/作,…
消えた時間割
西村 友里/作,…
のんちゃんとモンシロチョウ
西村 友里/作,…
きらきらシャワー
西村 友里/作,…
オムレツ屋のベビードレス
西村 友里/作,…
占い屋敷のプラネタリウム
西村 友里/作,…
いちごケーキはピアニッシモで
西村 友里/作,…
占い屋敷の夏休み
西村 友里/作,…
たっくんのあさがお
西村 友里/作,…
翼のはえたコーヒープリン
西村 友里/作,…
オムレツ屋へようこそ!
西村 友里/作,…
すずかけ荘の謎の住人
西村 友里/作,…
すずかけ荘のピアニスト
西村 友里/作
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000870882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
慕われる人の習慣 |
書名ヨミ |
シタワレル ヒト ノ シュウカン |
著者名 |
レス・ギブリン/著
弓場 隆/訳
|
著者名ヨミ |
レス ギブリン ユミバ,タカシ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-478-11758-3 |
ISBN |
978-4-478-11758-3 |
分類記号 |
336.49
|
内容紹介 |
「話をしていて楽しい」と思われる人の習慣、聞き上手が受ける恩恵、信頼性が高まる話し方のコツ…。人に慕われる技術の磨き方を紹介する。各章末にチェックリストとまとめを掲載する。 |
著者紹介 |
アメリカの心理カウンセラー、経営コンサルタント、講演家、著述家。著書に「チャンスがやってくる15の習慣」「人望が集まる人の考え方」など。 |
件名1 |
人間関係
|
書誌来歴・版表示 |
「「人を動かす」ために本当に大切なこと」(2017年刊)の改題,一部修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
学校の宿題で、将来の夢について作文を書くことになった真生。しかし、真生には夢がない。なれそうもないことを考えるより、来週のテストの方が大事だ。そんなとき、平三郎というおじいさんが占い屋敷を訪ねてくる。平三郎のため、真生たちは曾祖父が書いた発明のアイディア帳“夢ノート”を探すことに。5・6年生におすすめ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西村 友里 京都出身。京都教育大学卒業。京都市内の小学校に勤める。「大空」で第13回創作コンクールつばさ賞“童謡・少年詩部門”で優秀賞を受賞。『たっくんのあさがお』(PHP研究所)で第25回ひろすけ童話賞受賞。『オムレツ屋へようこそ!』(国土社)は第59回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松嶌 舞夢 大阪出身。デザイン系専門学校卒業後、アニメーション制作会社に勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ