蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪歴史探訪ルートガイド
|
著者名 |
大阪歴史文化研究会/著
|
著者名ヨミ |
オオサカ レキシ ブンカ ケンキュウカイ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007155617 | 291.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007153158 | 291.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語-会話 コミュニケーション 外国人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000198558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪歴史探訪ルートガイド |
書名ヨミ |
オオサカ レキシ タンボウ ルート ガイド |
著者名 |
大阪歴史文化研究会/著
|
著者名ヨミ |
オオサカ レキシ ブンカ ケンキュウカイ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-1692-3 |
ISBN |
978-4-7804-1692-3 |
分類記号 |
291.63
|
内容紹介 |
四天王寺と夕陽丘の寺社を歩く、大阪の陣の舞台をめぐる、豊臣秀吉ら戦国武将の足跡をたどる…。大阪の歴史ロマンあふれるウォーキングコースを紹介する。コースの見どころや食事どころも掲載。 |
件名1 |
大阪府-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
外国人も日本語で話したい!?日本語を少し学んだ相手と楽しくコミュニケーションするためのコツとは?日本語教師が教えます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本語で外国人とコミュニケーションができる(外国人とどう接する? なぜ日本語でコミュニケーションするのか? 外国人も日本語を使ってみたい) 第2章 外国人に伝わる日本語で話す(自己紹介をする―名詞文で自身について説明しよう 今週末の予定を話す―動詞文で何をするか伝えよう 先週の京都旅行について話す―形容詞文で感想を伝えよう ほか) 第3章 外国人から見た日本語を知る(外国人から寄せられる日本語に関する質問 日本語の音声 日本語の文字・表記 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高嶋 幸太 日本語教師。立教大学兼任講師、早稲田大学非常勤インストラクター。専門は、教師教育、第二言語習得、海外日本語教育。東京学芸大学教育学部日本語教育専攻卒業、英国グリニッジ大学大学院MA Management of Language Learning修了。海外では青年海外協力隊でモンゴル、留学先のイギリス、日本では大手企業の外国人社員、および大学での日本語教育に従事する。過去教えた学習者は600名以上、その出身国は80ヵ国以上に及ぶ。また、全国の商工会議所、地方自治体などで日本語教育を伝えるための講演・セミナー活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ