蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学歴フィルター 小学館新書 327
|
著者名 |
福島 直樹/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ,ナオキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209482934 | 377.9/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000445484 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学歴フィルター 小学館新書 327 |
書名ヨミ |
ガクレキ フィルター(ショウガクカン シンショ) |
著者名 |
福島 直樹/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ,ナオキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-825327-2 |
ISBN |
978-4-09-825327-2 |
分類記号 |
377.95
|
内容紹介 |
採用試験や面接の前に企業が学生を大学名でふるいにかける「学歴フィルター」。なぜ一流企業は「学歴重視」に回帰したのか。20年以上にわたり就活業界で学生の指導にあたってきた著者が、学歴フィルターの実態に迫る。 |
件名1 |
学生
|
件名2 |
就職
|
件名3 |
学歴社会
|
(他の紹介)内容紹介 |
新卒採用の会社説明会に一流大学の学生が参加できるのに、偏差値の低い大学の学生だと「満席」を理由に申し込めない―そんな採用試験や面接の前に企業が学生を大学名でふるいにかける「学歴フィルター」がたびたびネットで炎上している。多様な人材を確保するために企業は「学歴不問、人物重視」を謳うことが多いが、実はひっそりと「学歴重視」に回帰しているのだ。20年以上にわたり、就活業界で学生の指導にあたってきた著者が学歴フィルターの実態に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一流企業は「学歴重視」に回帰した 第2章 学歴フィルターは随所で使われている 第3章 上位大学と低選抜大学では何が違うのか 第4章 脈々と続く学歴差別の歴史 第5章 「学歴は努力の結果」は本当か 第6章 学歴フィルターを乗り越える 第7章 就活を改革せよ |
(他の紹介)著者紹介 |
福島 直樹 1966年、長野県生まれ。就職コンサルタント。上智大学文学部卒業後、大手広告会社勤務を経て、93年より就職に関わる執筆、講演活動、学生の就職支援を行う。企業の採用では戦略立案、選考なども担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ