蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
つくって遊ぼう!かんたんおもしろ工作 1・2・3年生 身近な素材でできる! まなぶっく A-74
|
著者名 |
立花 愛子/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,アイコ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208264424 | 750/タ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000036653 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つくって遊ぼう!かんたんおもしろ工作 1・2・3年生 身近な素材でできる! まなぶっく A-74 |
書名ヨミ |
ツクッテ アソボウ カンタン オモシロ コウサク(マナブック) |
副書名 |
身近な素材でできる! |
副書名ヨミ |
ミジカ ナ ソザイ デ デキル |
著者名 |
立花 愛子/著
佐々木 伸/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,アイコ ササキ,シン |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-1483-7 |
ISBN |
978-4-7804-1483-7 |
分類記号 |
750
|
内容紹介 |
牛乳パック、ペットボトル、スチレン皿、ダンボール箱、紙コップ、割りばし…。家庭の台所から出る空き容器や日常雑貨など、身近な素材を生かして、家族や友だちといっしょに簡単に作って遊べる工作を紹介する。 |
件名1 |
工作
|
書誌来歴・版表示 |
「つくって遊ぼう!ちょっとの時間でできるかんたんおもしろ工作」(2007年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
紀州徳川の和歌山城や田辺城・新宮城の歴史と構造を未公開資料、膨大な写真・絵図と共に解き明かす!御殿22ヵ所と53ヵ所の台場も詳述。追廻門や大奥跡など知られざる魅力と見所が満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 和歌山城(羽柴秀吉により築城される 築城選地 ほか) 第2部 田辺城(田辺築城まで 田辺城の完成 ほか) 第3部 新宮城(浅野忠吉によって築城される 絵図の比較 ほか) 第4部 御殿跡(橋本御殿 陽山御殿 ほか) 第5部 台場跡(友ヶ島の台場―水野丹後守持ち場 和歌山市沿岸の台場―水野丹後守持ち場 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水島 大二 1947年(昭和22)、和歌山県海南市生まれ。大東文化大学文学部卒業。元和歌山県立高等学校教諭。日本城郭史学会委員、和歌山城郭調査研究会顧問、和歌山地方史研究会会員。著書多数。その他、市町村史・誌の城郭編などを多数担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ