検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダウン症児の学びとコミュニケーション支援ガイド  

著者名 玉井 浩/編集
著者名ヨミ タマイ,ヒロシ
出版者 診断と治療社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209134063378.6/ダ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000270379
書誌種別 図書
書名 ダウン症児の学びとコミュニケーション支援ガイド  
書名ヨミ ダウンショウジ ノ マナビ ト コミュニケーション シエン ガイド
著者名 玉井 浩/編集   里見 恵子/編集
著者名ヨミ タマイ,ヒロシ サトミ,ケイコ
出版者 診断と治療社
出版年月 2016.8
ページ数 6,127p
大きさ 26cm
ISBN 4-7878-2263-5
ISBN 978-4-7878-2263-5
分類記号 378.6
内容紹介 ダウン症児の特徴と育ちについてまとめ、ダウン症児に対する早期療育のプログラムや、日常における学びとコミュニケーションなどを解説。言葉とコミュニケーションを育てるインリアル・アプローチとその実践事例も紹介する。
件名1 ダウン症候群

(他の紹介)内容紹介 慈愛に満ちた広く深い大拙の思想にいま世界が注目している。新たな仏教がここから始まる。世界に誇る日本の宗教哲学者のこころと言葉!
(他の紹介)目次 言葉編(大拙の禅―無心ということ
大拙の禅―即非の論理
日本的霊性―浄土教と禅
大悲に生きる
東洋と西洋など)
生涯編
(他の紹介)著者紹介 竹村 牧男
 1948年、東京に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業。専攻は、仏教学、宗教哲学。筑波大学教授、東洋大学教授などを経て、東洋大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。