蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007729569 | 683.8/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000444655 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
船しごと、海しごと。 |
書名ヨミ |
フネシゴト ウミシゴト |
著者名 |
商船高専キャリア教育研究会/編
|
著者名ヨミ |
ショウセン コウセン キャリア キョウイク ケンキュウカイ |
出版者 |
海文堂出版
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-303-11531-9 |
ISBN |
978-4-303-11531-9 |
分類記号 |
683.8
|
内容紹介 |
海と船に関する基礎知識から、海に関する様々な職業、就職活動まで、「海を舞台に船舶職員として働く」ための道筋を系統立てて解説。商船高等専門学校卒業生からのメッセージ、学校紹介も収録する。 |
件名1 |
船員
|
件名2 |
海運業
|
件名3 |
高等専門学校
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、船の仕事について知りたい、やってみたいという欲求に応える本です。船や海にまつわる話を、そして、「船を舞台に船舶職員として働く」ための道筋を系統立てて示してあります。二訂版を編纂することになり、初版本の巻頭から巻末まで改めて内容の見直しを行うとともに、数値やデータなども更新いたしました。(「読者へのメッセージ」より) |
(他の紹介)目次 |
「仕事」って何だろう? 人びとの暮らしを育む海と船 船乗りの魅力 船舶職員になるための方法 航海士・船長の仕事 機関士・機関長の仕事 海運会社の陸上での仕事 港湾での仕事 造船所での仕事 エンジニアの仕事〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ