蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸時代の「不都合すぎる真実」 日本を三流にした徳川の過ち PHP文庫 や22-7
|
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007728181 | 210.5/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000444633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸時代の「不都合すぎる真実」 日本を三流にした徳川の過ち PHP文庫 や22-7 |
書名ヨミ |
エド ジダイ ノ フツゴウ スギル シンジツ(ピーエイチピー ブンコ) |
副書名 |
日本を三流にした徳川の過ち |
副書名ヨミ |
ニホン オ サンリュウ ニ シタ トクガワ ノ アヤマチ |
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-569-76742-0 |
ISBN |
978-4-569-76742-0 |
分類記号 |
210.5
|
内容紹介 |
天下泰平の300年は、とんでもない暗黒時代だった!? 「特権階級的に恵まれた江戸市民の暮らし」「鎖国はオランダに騙されただけ」「全国はげ山だらけの自然破壊」など、江戸時代の“不都合すぎる真実”を明らかにする。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
天下泰平の世が長く続き、環境にもエコロジー、人情味にあふれる江戸時代を「理想の社会」と憧れる日本人は多いが、本当だろうか?本書は、「特権階級的に恵まれた江戸市民の暮らし」「鎖国はオランダに騙されただけ」「全国はげ山だらけの自然破壊」など、徳川300年の治世の“不都合すぎる真実”を明らかにする。時代劇や小説で知る江戸時代のイメージが決定的に覆される一冊。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「江戸時代礼賛論」を全面的に否定する理由 第1章 豊臣の天下はなぜ短命だったのか?―「織田株式会社」のサラリーマン社長であるがゆえの限界 第2章 関ヶ原で西軍が負けた失敗の本質―辛抱強く相手の失敗を待ったことが、家康成功の鍵 第3章 世界史から鎖国の原因と功罪を解き明かす―オランダに騙されて、貿易を独占されただけ 第4章 徳川家康の祖法を守って「じり貧300年」―同じことだけすれば「カエルの楽園」だ 第5章 「日本は300の国からなっていた」という伝説―江戸時代には藩も天領もなかった 第6章 武士道とは縁遠い、江戸時代の普通の武士たち―士族は明治になってできた制度で、足軽は武士ではない 第7章 江戸時代と現代の北朝鮮はこんなに似ている―日本は世界の文明の進歩から取り残され、一流国から三流国へ 第8章 西郷どんの視点から見た幕末維新―吉田松陰・坂本龍馬・西郷隆盛は「偶然の勝者」ではない |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ