蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003932506 | 289.1/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000134948 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちの交換日記 母と子の |
書名ヨミ |
イノチ ノ コウカン ニッキ |
副書名 |
母と子の |
副書名ヨミ |
ハハ ト コ ノ |
著者名 |
松崎 真智子/著
|
著者名ヨミ |
マツザキ,マチコ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-584-18585-9 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
森永ヒ素ミルク中毒事件の被害者として病と、そして「死」の影と闘い続ける母。母のメッセージを、真摯に受け止め、成長していく子どもたち。NHK「にんげんドキュメント」で紹介された松崎親子の交換日記。 |
著者紹介 |
金光町立金光中学校卒業。17歳で森永ヒ素ミルク中毒「被害者」の会全国本部副委員長となる。46歳で森永ヒ素ミルク中毒の子供を守る会岡山県本部笠岡支部長となり、守る会を継続中。 |
件名1 |
森永ヒ素ミルク中毒事件
|
(他の紹介)内容紹介 |
高名な国際政治・歴史研究者にして恐るべき博覧強記を誇る著者が、政治家、軍人、思想家、作家、探検家から市井の人に至るまで有名無名、性別、時代を超えて選んだ人物をリーダーの指導力、傲慢、勇気、好奇心、観察の五つのカテゴリーに分けて、パーソナリティ、共通する感情や特性が歴史にどう影響を与えたのか、その魅力や恐ろしさを縦横無尽に語る。カナダCBC放送のラジオ講演シリーズ最新刊! |
(他の紹介)目次 |
第1章 リーダーシップと妥協術 第2章 傲慢 第3章 好奇心 第4章 勇気 第5章 観察―日記と回顧録 |
(他の紹介)著者紹介 |
マクミラン,マーガレット カナダのオンタリオ州トロント出身の歴史家。イギリス首相ロイド・ジョージの曽孫。トロント大学トリニティー・カレッジで現代史の修士号取得。オックスフォード大学セント・アントニーズ・カレッジで博士号取得。ライアソン大学、トロント大学で教鞭をとったのちオックスフォード大学国際史教授。2007年よりオックスフォード大学セント・アントニーズ・カレッジ学長(2017年秋退任)。2017年12月、オックスフォード大学ヒルダ・ホール名誉特別研究員。カナダ国際問題研究所のメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 真壁 広道 1957年生まれ。1981年一橋大学社会学部卒業。翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ