蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育再生の条件 経済学的考察 社会 岩波現代文庫
|
著者名 |
神野 直彦/著
|
著者名ヨミ |
ジンノ,ナオヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210640967 | 373.1/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000974392 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育再生の条件 経済学的考察 社会 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
キョウイク サイセイ ノ ジョウケン(イワナミ ゲンダイ ブンコ) |
副書名 |
経済学的考察 |
副書名ヨミ |
ケイザイガクテキ コウサツ |
著者名 |
神野 直彦/著
|
著者名ヨミ |
ジンノ,ナオヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
8,252p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-603346-0 |
ISBN |
978-4-00-603346-0 |
分類記号 |
373.1
|
内容紹介 |
工業社会から知識社会への転換点である今、どのような教育改革が必要なのか? スウェーデンの事例などを参考に、真の人間的能力を高める教育を再生させる道を提示する。教育改革の現状を考察した補章を追加して文庫化。 |
件名1 |
教育政策
|
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 労働と人口 現代の労働市場と生活水準の変遷 第2章 金融 低成長下の日本の金融システム―バブル・危機・停滞下の安定 第3章 農業と土地用益 転換期の日本農業と都市不動産業 第4章 鉱工業 構造変化と生産性停滞 第5章 商業とサービス サービス産業の展開と政策 巻末付録 生産・物価・所得の推定 |
(他の紹介)著者紹介 |
深尾 京司 1956年生まれ。一橋大学経済研究所教授・日本貿易振興機構アジア経済研究所長。研究分野:マクロ経済学、国際経済学、経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 尚史 1966年生まれ。東京大学社会科学研究所教授。研究分野:日本経済史、日本経営史、鉄道史、地域経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中林 真幸 1969年生まれ。東京大学社会科学研究所教授。研究分野:経済史、経営史、取引システム、比較制度分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ