蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女は「政治」に向かないの?
|
著者名 |
秋山 訓子/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,ノリコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007728827 | 312.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000444524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女は「政治」に向かないの? |
書名ヨミ |
オンナ ワ セイジ ニ ムカナイノ |
著者名 |
秋山 訓子/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,ノリコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-511764-4 |
ISBN |
978-4-06-511764-4 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
野田聖子、小池百合子、山尾志桜里、辻元清美…。彼女たちはどういう思いで政治を志し、どんな経験をしてきたのか。7人の女性政治家が、これまでの歩みを語る。オトコ社会を自由に泳ぐヒントが満載。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学文学部卒業。ロンドン政治経済学院修士課程修了。朝日新聞政治担当編集委員。著書に「ゆっくりやさしく社会を変える」「不思議の国会・政界用語ノート」など。 |
件名1 |
日本-政治・行政
|
件名2 |
政治家
|
件名3 |
女性問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
「政治」は、女に向かない職業?女が政治に関心を持つことは特殊なこと?女性政治家というと、何だか引いてしまうのはなぜ?普通に暮らしていても「政治」を感じるときはいっぱいある。保育園、年金、介護、移民…。そして、男性ばかりで決めてきた世界はもう限界だ。彼女達の本音を聞いてほしい。政治ができること、女性ができることがわかるはずだから。 |
(他の紹介)目次 |
野田聖子―女性のキャリア変化とともに 小池百合子―不死鳥のような人生 山尾志桜里―母だからできること 辻元清美―挫折からが本番 中川智子―おばちゃんの愛され力 高井美穂―「ふつう」が議員になってみた 嘉田由紀子―それは「サプライズ」ではなかった |
(他の紹介)著者紹介 |
秋山 訓子 1968年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。ロンドン政治経済学院修士課程修了。朝日新聞編集委員。朝日新聞社入社後、政治部、経済部、「AERA」編集部などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ