蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Windows Mixed Realityアプリ開発入門 Unityで作るVR&HoloLensアプリケーション
|
著者名 |
高橋 忍/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,シノブ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209481191 | 548/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バーチャルリアリティ プログラミング(コンピュータ) ディスプレイ(情報)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000444421 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Windows Mixed Realityアプリ開発入門 Unityで作るVR&HoloLensアプリケーション |
書名ヨミ |
ウインドウズ ミックスト リアリティ アプリ カイハツ ニュウモン |
副書名 |
Unityで作るVR&HoloLensアプリケーション |
副書名ヨミ |
ユニティ デ ツクル ヴイアール アンド ホロレンズ アプリケーション |
著者名 |
高橋 忍/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,シノブ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
8,446p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8222-5376-9 |
ISBN |
978-4-8222-5376-9 |
分類記号 |
007.1
|
内容紹介 |
物理現実の世界にデジタル現実を重ね合わせたMixed Reality。Unityを使って、HoloLensなどWindows Mixed Realityデバイスのアプリを開発する方法を解説する。 |
著者紹介 |
日本マイクロソフト株式会社テクニカルエバンジェリスト。 |
件名1 |
バーチャルリアリティ
|
件名2 |
プログラミング(コンピュータ)
|
件名3 |
ディスプレイ(情報)
|
(他の紹介)目次 |
第1章 Mixed Reality 第2章 開発環境と開発の流れ 第3章 まずは作ってみる 第4章 Unityのコンポーネント 第5章 基本的な開発 第6章 Windows Mixed Reality Toolkit 第7章 Unityリファレンス 第8章 VRアプリのためのテクニック 第9章 HoloLens 付録 技術情報 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 忍 日本マイクロソフト株式会社テクニカルエバンジェリスト。三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所にて海上自衛隊のヘリコプターの制御システムの設計・開発に従事。その後、マイクロソフト株式会社に入社し、開発サポート、開発コンサルティングなどを経て、テクニカルエバンジェリストとして開発技術の訴求やそのパートナー支援に努める。.NET以降の開発技術全般を担当しながら、主にユーザーインターフェイスやユーザーエクスペリエンスといったクライアント周りの技術を中心にイベントでの登壇や寄稿なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ