蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
桜の森の満開の下 乙女の本棚
|
著者名 |
坂口 安吾/著
|
著者名ヨミ |
サカグチ,アンゴ |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008093650 | 913.6/サカ/ | 一般図書 | YA | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000593351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
桜の森の満開の下 乙女の本棚 |
書名ヨミ |
サクラ ノ モリ ノ マンカイ ノ シタ(オトメ ノ ホンダナ) |
著者名 |
坂口 安吾/著
しきみ/絵
|
著者名ヨミ |
サカグチ,アンゴ シキミ |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
81p |
大きさ |
17×19cm |
ISBN |
4-8456-3425-5 |
ISBN |
978-4-8456-3425-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
不朽の名作が、いま新たによみがえる-。坂口安吾の小説「桜の森の満開の下」と、しきみの描き下ろしイラストの珠玉のコラボレーション。小説としても画集としても楽しめる一冊。 |
著者紹介 |
1906〜55年。新潟県生まれ。東洋大学文学部印度哲学倫理学科卒。アテネ・フランセにも通う。著書に「堕落論」「白痴」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
非認知能力の土台を作るアンガーマネジメントを習得。「怒り」をコントロールできる子どもを育てよう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもはなぜ怒るのか? 第2章 子どもの怒りとどう向き合うか 第3章 子どもが自分の怒りをコントロールするために 第4章 アンガーマネジメント実践編1 保育現場での使い方 第5章 アンガーマネジメント実践編2 年齢に応じた使い方 第6章 保護者に伝えたい子どもが怒ったときの対応 |
(他の紹介)著者紹介 |
野村 恵里 colorful communications代表。現場経験20年の元岡山市公立保育園保育士。日本アンガーマネジメント協会公認シニアファシリテーター。旭川荘厚生専門学院専任講師を務める傍ら、コミュニケーション講師として保育・教育関係で登壇。岡山を中心に、親子で気持ちコミュニケーションを学ぶ「心と気持ちコミュニケーション教室」を開催。2017年『保育者のためのアンガーマネジメント入門』(中央法規出版)を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ