蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
柔道のルール 審判の基本 観戦&実戦で役に立つ! パーフェクトレッスンブック
|
著者名 |
鈴木 桂治/監修
|
著者名ヨミ |
スズキ,ケイジ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007728231 | 789.2/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000444305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
柔道のルール 審判の基本 観戦&実戦で役に立つ! パーフェクトレッスンブック |
書名ヨミ |
ジュウドウ ノ ルール シンパン ノ キホン(パーフェクト レッスン ブック) |
副書名 |
観戦&実戦で役に立つ! |
副書名ヨミ |
カンセン アンド ジッセン デ ヤク ニ タツ |
著者名 |
鈴木 桂治/監修
岸部 俊一/監修
|
著者名ヨミ |
スズキ,ケイジ キシベ,シュンイチ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-408-33720-3 |
ISBN |
978-4-408-33720-3 |
分類記号 |
789.2
|
内容紹介 |
2020年の東京オリンピックでも適用される柔道の新ルール、試合形式などを、選手や審判員、指導者はもちろんのこと、観戦する人にも役立つようにわかりやすく解説。柔道の技86も連続写真で掲載する。 |
件名1 |
柔道
|
(他の紹介)内容紹介 |
オリンピックでも適用される「一本」と「技あり」の基準、「指導」「反則」の例、新ルールでの試合形式などをわかりやすく解説!柔道の技86一挙掲載! |
(他の紹介)目次 |
第1章 基本知識(試合場と畳 用具 ほか) 第2章 競技方法(試合の開始 寝技への移行 ほか) 第3章 禁止事項と罰則(禁止事項と罰則 指導の例(軽微な違反) ほか) 第4章 審判員の動作(ジェスチャー)(試合場への入退場時の礼/試合前の立ち姿勢 選手を試合場へ招き入れる/一本 ほか) 第5章 柔道技辞典86(背負投/体落 肩車/浮落 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 桂治 2004年アテネ五輪柔道100kg超級金メダル。世界柔道選手権では100kg級と無差別級で優勝。全日本柔道選手権大会優勝4回。母校の国士舘大学の体育学部准教授、および柔道部男子監督を務める。全日本男子コーチとしても活躍。1980年生まれ。茨城県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岸部 俊一 国士舘大学柔道部出身。全日本柔道連盟Sライセンス審判員として講道館杯、国民体育大会など各種大会の審判を務めるほか、山梨県甲斐市立敷島中学校柔道部、敷島柔道スポーツ少年団で指導にあたる。1963年生まれ。群馬県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ