検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人事担当者のためのメンタルヘルス復職支援  これならできる!早期発見・休職・復職の対応と再発防止  

著者名 亀田 高志/著
著者名ヨミ カメダ,タカシ
出版者 労務行政
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007724065336.4/カ/BS一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.48 336.48
労働衛生 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000444105
書誌種別 図書
書名 人事担当者のためのメンタルヘルス復職支援  これならできる!早期発見・休職・復職の対応と再発防止  
書名ヨミ ジンジ タントウシャ ノ タメ ノ メンタル ヘルス フクショク シエン
副書名 これならできる!早期発見・休職・復職の対応と再発防止
副書名ヨミ コレナラ デキル ソウキ ハッケン キュウショク フクショク ノ タイオウ ト サイハツ ボウシ
著者名 亀田 高志/著
著者名ヨミ カメダ,タカシ
出版者 労務行政
出版年月 2018.6
ページ数 234p
大きさ 21cm
ISBN 4-8452-8302-6
ISBN 978-4-8452-8302-6
分類記号 336.48
内容紹介 急増するメンタルヘルス不調者にいかに対応するか? 人事担当者が主体となって共通で公平なルールを策定し、不調者本人、管理職、産業医とともにそのルールに従い行動する仕組みを解説。各種様式のダウンロードサービス付き。
著者紹介 産業医科大学医学部卒。株式会社健康企業代表・医師。「健康企業推進研究会」を主宰。著書に「健康診断という「病」」など。
件名1 労働衛生
件名2 精神衛生

(他の紹介)内容紹介 これならできる!早期発見・休職・復職の対応と再発防止。産業医や管理職を巻き込みワークさせる四つのステップ。
(他の紹介)目次 序章 「メンヘル・ナビ」―メンタルヘルス復職支援の最新システム(「メンヘル・ナビ」の全体像を俯瞰する
「メンヘル・ナビ」の四つのステップの概要とその作り方 ほか)
1章 「メンヘル・ナビ」の第1ステップ―不調者への対応ルールの策定(就業規則
社内規程 ほか)
2章 「メンヘル・ナビ」の第2ステップ―産業医等の専門家との連携(産業医等の専門家に期待する四つの役割
メンタルヘルス不調への対応は産業医の専門ではない ほか)
3章 「メンヘル・ナビ」の第3ステップ―管理職への周知(「メンタルヘルス指針」で求められている管理職研修の内容
関心のない管理職に強調すること ほか)
4章 「メンヘル・ナビ」の第4ステップ―不調者への対応ルールの適用・運営(早期発見・再発防止等への取り組み
個別の不調者への対応ルールの適用 ほか)
(他の紹介)著者紹介 亀田 高志
 株式会社健康企業代表・医師。1991年産業医科大学医学部卒。11年間の大手企業専属産業医、産業医科大学講師を経て、2006年10月から産業医科大学設立によるベンチャー企業の創業社長に就任。2016年5月に退任し、現職専従。「健康企業推進研究会」を主宰している。日本内科学会認定内科医、労働衛生コンサルタント等の資格を持ち、福岡産業保健総合支援センター相談員、EAPコンサルティング普及協会理事、日本産業衛生学会エイジマネジメント研究会世話人も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。