検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の醜さについて  都市とエゴイズム   幻冬舎新書 い-30-1

著者名 井上 章一/著
著者名ヨミ イノウエ,ショウイチ
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007728777518.8/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.8 518.8
都市計画 建築-日本 景観デザイン 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000444102
書誌種別 図書
書名 日本の醜さについて  都市とエゴイズム   幻冬舎新書 い-30-1
書名ヨミ ニホン ノ ミニクサ ニ ツイテ(ゲントウシャ シンショ)
副書名 都市とエゴイズム
副書名ヨミ トシ ト エゴイズム
著者名 井上 章一/著
著者名ヨミ イノウエ,ショウイチ
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.5
ページ数 235p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98498-1
ISBN 978-4-344-98498-1
分類記号 518.8
内容紹介 欧米人とくらべ、集団主義的で協調性のある民族といわれている日本人。だが、街並をくらべると無秩序とエゴにおおわれている-。都市景観と歴史から「誰も言わない日本の姿」を論じる。『小説幻冬』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 1955年京都府生まれ。国際日本文化研究センター教授。著書に「京都ぎらい」など。
件名1 都市計画
件名2 建築-日本
件名3 景観デザイン

(他の紹介)内容紹介 個人主義で自己主張の強い欧米人とくらべ、日本人は集団主義的で協調性があり、「和をもって貴し」とする民族だと言われてきた。しかし、ひとたび街に目をむければ、それはまちがいだと気づく。利権まみれで雑多な東京。くいだおれ太郎やかに道楽など人形だらけの大阪。“千年の都”と称されながら破壊と建設をくりかえす京都。ローマと東京、ヴェネツィアと大阪、フィレンツェと京都―街並をくらべると、近代化と自由化をすすめ謳歌するあまり、無秩序とエゴにおおわれたのは欧米ではなく日本なのだ。都市景観と歴史が物語る、真の日本人の精神とは?
(他の紹介)目次 第1章 日本人の協調性?
第2章 靴をはいたまま、ベッドに横たわれるか
第3章 ホテルにならない日本の城
第4章 カーネルおじさん、ペコちゃん、くいだおれ太郎…店頭におかれる人形の謎
第5章 安全か景観か
第6章 スクラップ・アンド・ビルドの国
第7章 東京の戦争、ローマの戦争
第8章 戦争と建築
第9章 坂口安吾の「日本文化私観」を批判する
第10章 利権まみれの街
(他の紹介)著者紹介 井上 章一
 1955年、京都府生まれ。京都大学人文科学研究所助手、国際日本文化研究センター助教授を経て、同教授。専門の建築史・意匠論のほか、風俗史、美人論、関西文化論など日本文化についてひろい分野にわたる発言で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。