蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006414023 | 209.5/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000116767 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の海賊 伝説と謎 大海原を駆けた猛者たちのすべて PHP文庫 く28-7 |
書名ヨミ |
セカイ ノ カイゾク デンセツ ト ナゾ(ピーエイチピー ブンコ) |
副書名 |
大海原を駆けた猛者たちのすべて |
副書名ヨミ |
オオウナバラ オ カケタ モサタチ ノ スベテ |
著者名 |
クリエイティブ・スイート/編著
|
著者名ヨミ |
クリエイティブ スイート |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-569-67343-1 |
ISBN |
978-4-569-67343-1 |
分類記号 |
209.5
|
件名1 |
海賊-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
児童文学に描かれた“子ども”像を探る「敗者としての子どもたち」、読書は心を豊かにするかと問う講演「本を読むこと、壊されること」。『トムは真夜中の庭で』の作者フィリッパ・ピアスへのインタビューや、「ゲド戦記」や乙骨淑子をめぐる鶴見俊輔との対話。「ゲド」の作者アーシュラ・K.ル=グウィンへの追悼文も収録。『本の虫ではないのだけれど』『不器用な日々』に続く第3集。 |
(他の紹介)目次 |
1(本を読むこと、壊されること“講演”) 2(本のある小部屋 敗者としての子どもたち―『夜が明けるまで』が提起するもの ほか) 3(キングズ・ミル・レイン四番地で ピアスさんの思い出“特別寄稿”(菅沼純一) ほか) 4(別の時、別の場所 『洟をたらした神』文庫版解説 ほか) 5(問いを受けついで 対話:鶴見俊輔さんと アーシュラ・K・ル=グウィン追悼) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ