蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知的障害教育におけるカリキュラム・マネジメント
|
著者名 |
丹野 哲也/編著
|
著者名ヨミ |
タンノ,テツヤ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209482694 | 378.6/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
378.6 キョウイン 378.6 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000442752 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知的障害教育におけるカリキュラム・マネジメント |
書名ヨミ |
チテキ ショウガイ キョウイク ニ オケル カリキュラム マネジメント |
著者名 |
丹野 哲也/編著
武富 博文/編著
|
著者名ヨミ |
タンノ,テツヤ タケドミ,ヒロフミ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-491-03510-9 |
ISBN |
978-4-491-03510-9 |
分類記号 |
378.6
|
内容紹介 |
子供たちの教育をさらに充実・発展させるための手段であるカリキュラム・マネジメント。どのように考え、進めていけばよいのかを、特別支援学校や知的障害特別支援学級での授業改善を目指した事例で解明する。参考資料も収録。 |
著者紹介 |
文部科学省視学官(併)特別支援教育調査官。 |
件名1 |
知的障害児
|
(他の紹介)目次 |
第1章 特別支援学校学習指導要領におけるカリキュラム・マネジメント(新特別支援学校学習指導要領に基づくカリキュラム・マネジメント 知的障害教育における教育課程編成の工夫 ほか) 第2章 カリキュラム・マネジメントを促進するために(知的障害教育におけるカリキュラム・マネジメントの独自性 カリキュラム・マネジメントを促進させる八つの要因 ほか) 第3章 カリキュラム・マネジメントの実際(個別の指導等におけるカリキュラム・マネジメント 授業改善を目指したカリキュラム・マネジメント ほか) 第4章 カリキュラム・マネジメント促進に向けた参考資料(カリキュラム・マネジメント促進フレームワーク カリキュラム・マネジメントツール ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ