検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

辞書びきえほんことわざ  

著者名 陰山 英男/監修
著者名ヨミ カゲヤマ,ヒデオ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007421332814/ジ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中007416910814/ジ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陰山 英男
319.27 319.27
中近東問題 イスラム教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000314925
書誌種別 図書
書名 辞書びきえほんことわざ  
書名ヨミ ジショビキ エホン コトワザ
著者名 陰山 英男/監修
著者名ヨミ カゲヤマ,ヒデオ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2017.2
ページ数 238p
大きさ 27×13cm
ISBN 4-564-00945-7
ISBN 978-4-564-00945-7
分類記号 814.4
内容紹介 800語のことわざや慣用句を、カラフルなイラストや使い方がわかるマンガとともに、あいうえお順で紹介する。難しいことばなどは、巻末で写真つきでより詳しく解説。調べたいことがさらに広がるように構成する。
件名1 ことわざ-日本
件名2 日本語-慣用語句
件名3 故事熟語

(他の紹介)内容紹介 イランとサウジアラビアのにらみ合い、シリアやイエメンでの内戦やテロの拡大、進まないイラクの復興など、中東を不安定化するどの問題の陰にも正統・多数のスンニ派と異端・少数のシーア派の対立がある―この理解は、物事の半面しか見ていないに等しい。シーア派への警戒感は、なぜ高まったのか。宗派対立への誤解を意味ある議論に変える意欲的な試み。
(他の紹介)目次 第1章 中東問題は宗派対立なのか?
第2章 シーア派とは何か
第3章 それはイラン革命から始まった
第4章 イラク戦争が解き放った宗派対立
第5章 レバノン―宗派主義体制のモデル
第6章 「アラブの春」と「まだら状の秩序」

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。