蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生きるを励ますアート 五感・マインドフルネス・臨床美術
|
著者名 |
関根 一夫/著
|
著者名ヨミ |
セキネ,カズオ |
出版者 |
クリエイツかもがわ
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009551946 | 146.8/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000976904 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きるを励ますアート 五感・マインドフルネス・臨床美術 |
書名ヨミ |
イキル オ ハゲマス アート |
副書名 |
五感・マインドフルネス・臨床美術 |
副書名ヨミ |
ゴカン マインドフルネス リンショウ ビジュツ |
著者名 |
関根 一夫/著
|
著者名ヨミ |
セキネ,カズオ |
出版者 |
クリエイツかもがわ
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86342-368-8 |
ISBN |
978-4-86342-368-8 |
分類記号 |
146.813
|
内容紹介 |
絵を描くことで脳の活性をすすめるアートセラピー「臨床美術」。牧師でもあるカウンセラーが、マインドフルネス研究の観点から「五感による感じ取り」をキーワードに、アートの力と臨床美術の役割を解き明かす。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。牧師・カウンセラー。一般社団法人ART Along副理事長、特定非営利活動法人アート・ウイズ・ライト臨床美術副理事長。作詞家、YouTuber等。 |
件名1 |
芸術療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
その町では、異様な出来事が相次いで起きていた。ガソリンスタンドで働く沓沢は、ある日、黒岩山を越えた集落へタイヤの配達を命じられる。山頂に建った研究施設は不穏な噂を呼んでおり、最近地震や原因不明の停電が頻発していた。早く帰りたい一心の彼が目にしたのは、徹底的に破壊された集落だった…。呆然と立ち尽くす彼に、突如巨大な触手が襲いかかる!未知の生物との死闘を描くホラー・アクション。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大倉 崇裕 1968年、京都府生まれ。学習院大学法学部を卒業。97年、「三人目の幽霊」で第4回創元推理短編賞佳作となり、翌98年に「ツール&ストール」で第20回小説推理新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ