検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海辺で拾える貝ハンドブック  

著者名 池田 等/文
著者名ヨミ イケダ,ヒトシ
出版者 文一総合出版
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206890774484/イ/児童書児童室 在庫 
2 千里206890485484/イ/児童書YA 在庫 
3 服部206880940484/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 明 佐久間 まゆみ 高崎 みどり 十重田 裕一 半沢 幹一 宗像 和重

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000064769
書誌種別 図書
書名 海辺で拾える貝ハンドブック  
書名ヨミ ウミベ デ ヒロエル カイ ハンドブック
著者名 池田 等/文   松沢 陽士/写真
著者名ヨミ イケダ,ヒトシ マツザワ,ヨウジ
出版者 文一総合出版
出版年月 2009.7
ページ数 96p
大きさ 19cm
ISBN 4-8299-1024-5
ISBN 978-4-8299-1024-5
分類記号 484
内容紹介 海辺で拾える一般的な貝類150種を取り上げて紹介。種名・学名・科名に加え、殻長、標本写真、生息環境や水深、海辺で拾える時期・場所などをわかりやすく解説する。
著者紹介 1951年神奈川県生まれ。葉山しおさい博物館館長。専門は海洋生物学。日本貝類学会会員。著書に「ビーチコーミング学」など。
件名1 貝類

(他の紹介)目次 第1章 表現用語の解説
第2章 文章用語の解説
第3章 文体用語の解説
第4章 レトリック用語の解説
第5章 ジャンル別文体概観
第6章 文章・文体・表現の基礎知識
第7章 目的・用途別文章作法
第8章 近代作家の文体概説と表現鑑賞
第9章 近代の名詩・名歌・名句の表現鑑賞
第10章 文章論・文体論・表現論の文献解題
(他の紹介)著者紹介 中村 明
 1935年山形県に生まれる。1964年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐久間 まゆみ
 1947年東京都に生まれる。1982年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学国際学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
髙崎 みどり
 1950年愛知県に生まれる。1974年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十重田 裕一
 1964年東京都に生まれる。1993年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
半沢 幹一
 1954年岩手県に生まれる。1979年東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宗像 和重
 1953年福岡県に生まれる。1983年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学政治経済学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。