蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひろさちやのいきいき人生 3
|
著者名 |
ひろ さちや/著
|
著者名ヨミ |
ヒロ,サチヤ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209479385 | 180.4/ヒ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000441719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひろさちやのいきいき人生 3 |
書名ヨミ |
ヒロ サチヤ ノ イキイキ ジンセイ |
多巻書名 |
浄土にまなぶ |
著者名 |
ひろ さちや/著
|
著者名ヨミ |
ヒロ,サチヤ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-393-13413-9 |
ISBN |
978-4-393-13413-9 |
分類記号 |
180.4
|
内容紹介 |
本当の浄土信仰とは、死んだあとのことはすべてを仏におまかせして、なんの心配もせずに、この世をゆったり、のんびりと生きること-。「浄土」をテーマに、仏教的生き方を語る。 |
著者紹介 |
1936年大阪市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程中退。仏教・インド思想の研究、執筆等に幅広く活躍。著書に「「孤独」のすすめ」「気にしない、気にしない」など。 |
件名1 |
仏教
|
(他の紹介)内容紹介 |
法然・親鸞の他力本願の教えから導かれる、死後の問題は阿弥陀仏にまかせて、今をのんびり・ゆったりと生きる方法。人生を見直すシリーズ第3弾! |
(他の紹介)目次 |
1 欣求浄土(考えるな! 蜘蛛の糸をのぼる 神話としての極楽世界 心の中にあるお浄土 念仏か、信心か) 2 厭離穢土(阿呆のすすめ 善人vs.悪人 優等生vs.劣等生 「青色青光、黄色黄光」 お浄土へのお土産) |
(他の紹介)著者紹介 |
ひろ さちや 1936年、大阪市に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程中退。気象大学校教授を経て、仏教・インド思想の研究、執筆等に幅広く活躍。仏教を、一般の人々に平易な言葉で伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ