蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヴィルヘルム2世 ドイツ帝国と命運を共にした「国民皇帝」 中公新書 2490
|
著者名 |
竹中 亨/著
|
著者名ヨミ |
タケナカ,トオル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209475359 | 289.3/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000441658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴィルヘルム2世 ドイツ帝国と命運を共にした「国民皇帝」 中公新書 2490 |
書名ヨミ |
ヴィルヘルム ニセイ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
ドイツ帝国と命運を共にした「国民皇帝」 |
副書名ヨミ |
ドイツ テイコク ト メイウン オ トモ ニ シタ コクミン コウテイ |
著者名 |
竹中 亨/著
|
著者名ヨミ |
タケナカ,トオル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
5,222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102490-9 |
ISBN |
978-4-12-102490-9 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
ビスマルクを罷免し、自ら国を率いた皇帝は、海軍力を増強し、英仏露と対立、第一次世界大戦勃発の主要因をつくった。統一国民国家の草創期、ふたつの世界大戦という激動の時代とともに歩んだ、最後のドイツ皇帝の実像を描く。 |
著者紹介 |
1955年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士前期課程修了。大学改革支援・学位授与機構教授。大阪大学名誉教授。専門はドイツ近現代史、日独文化移転史。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1888年にドイツ皇帝として即位したヴィルヘルム2世(1859〜1941)。統一の英雄「鉄血宰相」ビスマルクを罷免し、自ら国を率いた皇帝は、海軍力を増強し英仏露と対立、第一次世界大戦勃発の主要因をつくった。1918年、敗戦とともにドイツ革命が起きるとオランダへ亡命、その地で没する。統一国民国家の草創期、ふたつの世界大戦という激動の時代とともに歩んだ、最後のドイツ皇帝の実像。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 二人のヴィルヘルム(武人「カイゼル」 「女性的」な皇帝 ほか) 第2章 「個人統治」への意志(外務省での衝突 争点としての労働者問題 ほか) 第3章 世界帝国への夢(フィンランドの島にて 歴史の転換点か? ほか) 第4章 世界大戦へ(第一次世界大戦の主役か 大戦への導火線 ほか) 第5章 晩年(単調な日々 ドルンの城館 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
竹中 亨 1955年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士前期課程修了。東海大学文学部助教授、大阪大学大学院文学研究科教授などを経て、大学改革支援・学位授与機構教授。博士(文学)、大阪大学名誉教授。専門はドイツ近現代史、日独文化移転史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ