蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の絶景植物 秘境、辺境、異文化
|
著者名 |
湯浅 浩史/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ,ヒロシ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009546938 | 470/ユ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000977592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の絶景植物 秘境、辺境、異文化 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ゼッケイ ショクブツ |
副書名 |
秘境、辺境、異文化 |
副書名ヨミ |
ヒキョウ ヘンキョウ イブンカ |
著者名 |
湯浅 浩史/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ,ヒロシ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-473-04596-6 |
ISBN |
978-4-473-04596-6 |
分類記号 |
470
|
内容紹介 |
世界65か国以上を訪れる中で出会った個性にあふれ、魅力的な植物たち228種類と、植物と環境が生み出した「絶景」を、294枚の写真で紹介する。『小原流挿花』ほか連載を書籍化。 |
著者紹介 |
神戸市生まれ。一般財団法人進化生物学研究所理事長・所長。文筆家。博士(農学)。マダガスカル国家勲章シュバリエ叙勲。著書に「ヒョウタン文化誌」「花の履歴書」など。 |
件名1 |
植物
|
(他の紹介)目次 |
第1章 百人一首と散らし書きの独習(かなを美しく書くために 和歌が生んだ美しいかなの世界 変化させ、バランスをとる、散らし書きの工夫 散らし書きは奥深い日本独特の美の表現法 伝統と書法と独創的な表現について) 第2章 百人一首の書き方とその解説 第3章 古筆の学び方(どんなかなが書きたいか 古筆の選び方 選んだ古筆の特徴をつかむ 選んだ古筆の中の歌一首を一年かけて学習する) |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 蒼雨 徳島県生まれ。徳島大学学芸部書道研究室出身。謙慎書道会展推薦顧問賞2回受賞。謙慎書道会展梅花賞2回受賞。毎日書道展特選受賞。日本書道家連盟展文部大臣賞受賞。日展入選6回。ギリシャアポロン芸術神認定作家。国際美術展モンゴル大使館賞受賞。日本・中国書道聯展最高賞受賞(於:桂林)。AMSC認定作家。日本文化遺産認定作家。タイ王室指定作家。現職、謙慎書道会常任理事。日本書道家連盟副会長。国際美術審査会正会員。全日本書道連盟正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ