蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
労働鎖国ニッポンの崩壊 人口減少社会の担い手はだれか
|
著者名 |
安里 和晃/編著
|
著者名ヨミ |
アサト,ワコウ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207307786 | 366.2/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000244177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
労働鎖国ニッポンの崩壊 人口減少社会の担い手はだれか |
書名ヨミ |
ロウドウ サコク ニッポン ノ ホウカイ |
副書名 |
人口減少社会の担い手はだれか |
副書名ヨミ |
ジンコウ ゲンショウ シャカイ ノ ニナイテ ワ ダレカ |
著者名 |
安里 和晃/編著
|
著者名ヨミ |
アサト,ワコウ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-01589-6 |
ISBN |
978-4-478-01589-6 |
分類記号 |
366.21
|
内容紹介 |
2030年、日本の労働力は1000万人減少、世界的な人材争奪時代が到来する! 「EPAによる看護師・介護士受け入れ制度について」「送出し国の開発と出稼ぎ労働」など、外国人労働者問題に関する提言を収録する。 |
著者紹介 |
京都大学大学院文学研究科特定准教授。経済学博士。共著に「言語政策を問う!」など。 |
件名1 |
労働力
|
件名2 |
外国人労働者
|
(他の紹介)内容紹介 |
天体観測に大活躍!オールカラーのきれいな写真!季節ごとの星座の探し方がよくわかる!神話の読み物ページも充実!夜空がもっと楽しくなる!!全天88星座を星図とデータで紹介! |
(他の紹介)目次 |
星の神話 星と星座 春の星座 夏の星座 秋の星座 冬の星座 太陽系と銀河の観察 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 人口減少社会における社会の再生産と移民
16-28
-
安里 和晃/著
-
2 加速する労働力人口の減少
29-48
-
李 賢珠/著
-
3 少子高齢化時代における労働力需給
49-55
-
後藤 純一/著
-
4 なぜ海外からの人材を考えるか
55-59
-
安里 和晃/著
-
5 高齢者親和産業の成長とヒューマン・サービスの質
コラム
62-63
-
小川 全夫/著
-
6 受け入れの是非論とその展開
66-81
-
明石 純一/著
-
7 研修・技能実習制度は生まれ変わるか
82-94
-
王 再清/著
-
8 産業存続危機の解決策としての外国人研修・技能実習生の受け入れ
95-105
-
金 湛/著
-
9 医療・福祉に海外からの人材は定着するか
106-114
-
安里 和晃/著
-
10 送り出し国フィリピンにおける看護教育と看護師就労状況
115-131
-
細田 尚美/著
-
11 アジア地域から来日して働く外国人IT技術者
132-148
-
松下 奈美子/著
-
12 フィリピン・医者のいない病院
コラム
153-155
-
細田 尚美/著
-
13 底辺で経済成長を支える香港の家事労働者
158-167
-
安里 和晃/著
-
14 シンガポールの移民「マネジメント」
167-178
-
明石 純一/著
-
15 海外就労先を開拓し続けるフィリピン
179-194
-
細田 尚美/著
-
16 ベトナムの出稼ぎは貧困を撲滅するか
194-210
-
堀西 雅亮/著
-
17 改革される外国人労働者受け入れ
211-229
-
李 賢珠/著
-
18 国境を越える人口移動の女性化
コラム
237-239
-
池上 清子/著
-
19 在韓モンゴル人労働者の受け入れ状況
コラム
240-245
-
窪田 新一/著
-
20 日本を離れアジアへと向かう若年労働者
248-261
-
松谷 実のり/著
-
21 中国の経済成長と高齢化がもたらす、アジアの労働力争奪
262-287
-
岡室 美恵子/著
-
22 人口変動社会に対応した「国家ビジョン」の必要性
288-310
-
田村 太郎/著
-
23 外国人労働者居住地域がすでに直面している課題と、そこから学ぶべきこととは
310-332
-
鈴木 暁子/著
-
24 多様な人材の包摂とグローバルなアプローチ
333-342
-
安里 和晃/著
-
25 在日日系ブラジル人の現状
コラム
347-348
-
鈴木 暁子/著
前のページへ