蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山口県の山 分県登山ガイド 34
|
著者名 |
中島 篤巳/著
|
著者名ヨミ |
ナカシマ,アツミ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007715295 | 291.7/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000440142 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山口県の山 分県登山ガイド 34 |
書名ヨミ |
ヤマグチケン ノ ヤマ(ブンケン トザン ガイド) |
著者名 |
中島 篤巳/著
金光 康資/著
樋岡 栄一/著
|
著者名ヨミ |
ナカシマ,アツミ カネミツ,ヤスシ ヒオカ,エイイチ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-635-02064-0 |
ISBN |
978-4-635-02064-0 |
分類記号 |
291.77
|
内容紹介 |
山口県内の主要都市を起点に、アクセスを含めて初級クラスの登山者が無理なく歩ける46の登山コースを紹介。コースの歩行時間・距離、累積標高差、技術度、体力度、登山適期、写真、地図など、役立つ情報が満載。 |
著者紹介 |
1944年山口県生まれ。医博。スポーツ医。元・日本山岳会会員。著書に「山口県百名山」など。 |
件名1 |
山口県-紀行・案内記
|
件名2 |
登山
|
(他の紹介)内容紹介 |
ふるさとの山をオールガイド。大きくなった地図で内容充実。体力度は共通の算出方法で統一。チェックポイントの写真を倍増。 |
(他の紹介)目次 |
島嶼部・周南丘陵(文珠山・嘉納山・源明山 三ヶ岳・琴石山 ほか) 周防山地(大師山・白滝山(美和) 弥山・柏木山 ほか) 西中国山地(羅漢山・法華山 小五郎山1 向峠コース ほか) 阿武高原(田床山) 長門山地(東鳳翩山 荒滝山・日ノ岳 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 篤巳 1944年山口県生まれ。医博。スポーツ医。元・日本山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金光 康資 1948年山口県生まれ。日本山岳会会員。『防長山野へのいざない』第1〜4集で、県内の山約950山を紹介。日本自費出版文化賞、今西錦司賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋岡 栄一 1955年山口県生まれ。登山ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ