蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
福沢諭吉しなやかな日本精神 PHP新書 1141
|
著者名 |
小浜 逸郎/著
|
著者名ヨミ |
コハマ,イツオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007718141 | 289.1/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000440107 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福沢諭吉しなやかな日本精神 PHP新書 1141 |
書名ヨミ |
フクザワ ユキチ シナヤカ ナ ニホン セイシン(ピーエイチピー シンショ) |
著者名 |
小浜 逸郎/著
|
著者名ヨミ |
コハマ,イツオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-84050-5 |
ISBN |
978-4-569-84050-5 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
幕末維新期から朝鮮の甲申事変までの、福沢諭吉の文章を取り上げ、西郷隆盛、吉田松陰、勝海舟、横井小楠らとの比較も交えつつ、いま日本人が読むべき文章を紹介・玩味。まったく新しい視点から「福沢諭吉の真価」を問う。 |
著者紹介 |
1947年横浜市生まれ。横浜国立大学工学部卒業。批評家、国士舘大学客員教授。著書に「デタラメが世界を動かしている」「13人の誤解された思想家」「日本の七大思想家」など。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ