蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さかなクンと中村征夫の海のおさかな大百科 6
|
著者名 |
中村 征夫/写真
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,イクオ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004845772 | 487/サ/6 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アマゾン-紀行・案内記 植物-南アメリカ 薬用植物
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000383644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さかなクンと中村征夫の海のおさかな大百科 6 |
書名ヨミ |
サカナクン ト ナカムラ イクオ ノ ウミ ノ オサカナ ダイヒャッカ |
多巻書名 |
夜の海の生きものたち |
著者名 |
中村 征夫/写真
さかなクン/おさかなイラスト
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,イクオ サカナクン |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-406-05591-8 |
ISBN |
978-4-406-05591-8 |
分類記号 |
487.5
|
内容紹介 |
海の魚たちのドラマチックな生態を豊富な写真で紹介。6は、チョウチョウウオ、オニヒトデ、エビやカニなど、夜の海の生きものたちの世界を案内する。著者2人のギョギョギョトークも収録。 |
著者紹介 |
1945年秋田県生まれ。写真家。土門拳賞ほか受賞多数。著書に「ガラパゴス」等。 |
件名1 |
魚類
|
(他の紹介)内容紹介 |
万引きという病から回復するために。刑罰で常習窃盗者の再犯は予防できません。病的窃盗には治療と支援が必要です。 |
(他の紹介)目次 |
序章 アディクションとクレプトマニア 第1章 当事者と家族の体験(当事者が語る 家族が語る) 第2章 回復に向けて(医療の立場から 相談援助の立場から 司法の立場から 法律学の立場から ジャーナリズムの立場から 治療機関における実践活動) 資料 窃盗癖関連新聞記事リストと要旨 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹村 道夫 1945(昭和20)年高知県生まれ。大阪大学医学部卒業。医師、精神保健指定医。精神科専門医。帝京大学医学部精神科、同大学医学部付属病院付属分院溝の口病院精神科科長(嗜癖問題臨床研究所所長兼務)、群馬病院を経て、1990(平成2)年アルコール症専門治療施設の赤城高原ホスピタル開院。特定医療法人群馬会赤城高原ホスピタル院長・京橋メンタルクリニック勤務医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉岡 隆 1946(昭和21)年浦和生まれ。上智大学、同大学院卒業。ソーシャルワーカー。東京都立松沢病院、埼玉県精神衛生センター、埼玉県川越児童相談所、埼玉県越谷児童相談所、埼玉県立精神保健総合センター、埼玉県所沢保健所を経て、1998(平成10)年こころの相談室「リカバリー」を開設。こころの相談室「リカバリー」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ